夏もおいしいスープを楽しもう!冷製スープのアイディア5選

暑い夏の時期は、食欲が落ちやすくなります。
つい、そうめんや蕎麦、うどんなどさっぱり食べられる食事が増えてしまいますが、そればかりだと栄養バランスが心配になりますよね。
そういったときは、冷たいスープを作ってみましょう!
野菜をたっぷり使った冷製スープは、食卓に栄養をプラスしながら涼やかな気分にしてくれますよ。
季節の野菜を使った冷製スープ
旬の野菜は、おいしくて値段も安く、通常と比べ栄養価も高くなります。
スープは大量消費にもぴったり!
いただきものやお得に買えた野菜を、余さず食べきることができるのでおすすめです。
冷製コーンポタージュ

ポタージュスープの定番であるコーンポタージュは、ぜひとうもろこしが旬の時期に作って欲しいレシピです。
玉ねぎを加えることで、年中おいしいコーンポタージュが作れますが、旬の時期はとうもろこしと牛乳、バターとシンプルな材料で作ってみてください。
とうもろこし本来の甘みや味わいがより際立つスープが出来上がります。
枝豆のポタージュスープ

夏といえばビールと枝豆ですが、食卓での追加の軽い一品として、スープにしてみるのはいかがでしょうか。
意外と腹持ちもよく、食欲がない日はスープだけでも十分満たされます。
旬の時期は豆本来の甘みがしっかり感じられるため、シンプルながら大満足の一品になるはずです。
パプリカの冷製スープ

パプリカスープは、一品足すことで食卓に彩りを添えてくれます。
栄養価が高く健康にも美容にも効果のあるパプリカは、スープにすることで青臭さが苦手な方やお子さんにもおいしく食べられます。
パプリカとは言わずにスープとして出してしまえば、大好物に早変わりすることも?!
冷製スープの定番ヴィシソワーズ

ホテルのような冷製スープを作りたい方は、ヴィシソワーズで決まりです。
ジャガイモをベースにしたスープで、フランス料理としては定番ですね。
パンとの相性もばっちりなので、近所のおいしいパン屋さんでパンを買ったあと、作ってみてはいかがでしょうか。
パーティーにも◎冷製テリーヌスープ

ホームパーティーや記念日など特別な日には、冷製テリーヌスープを作ってみましょう!
余り食材で…とはなかなかいきませんが、本格的なお店の味がおうちで楽しめます。
これを機に、フランス料理に挑戦してみるのも◎
ちょっと贅沢な食事を楽しみましょう!
夏もおいしいスープを楽しもう
冷製スープは、日々の食卓で楽しめる簡単なレシピや、パーティー向けの贅沢レシピまで様々です。
暑い夏、食欲が落ちる季節も食事をおいしく楽しむために、ぜひ冷製スープに挑戦してみてください。
関連記事リンク(外部サイト)
野菜好きにはたまらない!?カンタン酢で作る干し野菜のピクルス
気分は夏祭り!自宅で簡単きゅうりの一本漬けを作ろう
冷蔵保存よりも常温保存?桃をおいしく長期保存できるコツとは

nomina(ノミナ)は、野菜やフルーツを使ったドリンクレシピサイトです。 毎日野菜を手軽に摂ってもらうため、野菜・フルーツのドリンクレシピのアイディアや野菜の栄養についての知識を発信しています! nominaでたくさんのレシピ、野菜の栄養素から、あなただけの1杯を見つけてみてください。
ウェブサイト: https://nomina.jp/