社会人の心をえぐる「時代劇風:残業あるある」に泣いた?

コロナ禍のあれこれで、ともすれば忘れてしまいがちですが「ブラック企業」は本日も通常営業中。一頃に比べれば社会全体の意識も高まって、そういうのも幾分かマシになってきたような気もしますが――会社や業種によっては「前と全然変わってない!」なんてところもありますよね…?
ということでこちらの記事では、漫画家・山田はいたさん(山田しいたさん)のTwitterアカウントより、そんなブラック企業で働く社会人に刺さる“あるある”を描いた、4ページ漫画作品をご紹介します。
時代劇風の前振りから繰り出される、かなりブラックなあるあるに、なんだか複雑な気持ちになりました…?
にゃーん pic.twitter.com/qmGB8zEbQx
— 山田はいた??? (@yamada_theta) July 15, 2020




マジで体を壊すまえに休んで???
責任感とか同僚への迷惑とか、色々考えてしまって休むのが心苦しかったりするのでしょうが――しかし、無意識にネコになってしまうというのはだいぶ重症。目の前の仕事なんかより、自分の命のほうが絶対大事なわけですから、ね!休もう!
そんなこちらの漫画作品に、読者からはこんなコメントが寄せられています↓
深夜残業あるある。誰もいない会社で深夜まで残業が続くと、唐突に意味無い叫びや鳴き声が出るw
— いわし缶 (@184kan) July 16, 2020
お代官様優しい…
— 佑飛 ????????♣️❄️? (@is_8010) July 16, 2020
最後のコマの、君が居なくても良い意味で社会も仕事もまわると言う言葉になんか救われました。
— あるたいる???⚖? (@magnolia_1002) July 15, 2020
なお、山田さんによる『残業警察』も面白いので、この機会にぜひぜひ読んでみてくださいね✨
残業を武力組織に取り締まられる話 1/8 #PR pic.twitter.com/naTyJtrFzz
— 山田はいた??? (@yamada_theta) February 22, 2019
作品提供:山田はいた(@yamada_theta)
PIXIV FANBOX:theta
既刊本:『乙女文藝ハッカソン』
連載中:『ITおじさん』
記事が正しく表示されない場合はこちら
関連記事リンク(外部サイト)
「夫のムカつき発言集11連発」心して見て下さい…!
上司からの転職アドバイス、どう捉える?「仕事選びの価値観」についての漫画
【元プロスポーツ選手から専業主婦まで…】外資系企業の実態がコレ。

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。