「Qiita」がますます便利に!ベータ版として質問機能がリリース

株式会社エイチームのグループ会社であるIncrements株式会社が、エンジニア情報共有サイト「Qiita(キータ)」において、新たに質問機能をリリースした。当面はベータ版として提供される。
質問機能の概要

フォーマットによる相違点としてUIや回答順が挙げられ、「質問」ではLGTM(評価)が多い順、「意見交換」では時系列順に回答が並ぶ仕組み。「意見交換」を選んだ場合は、質問者自身もディスカッションに参加可能だ。
さらに、回答だけでなく質問自体にもLGTM(評価)が追加された。また、トップページに質問フィードが新設され、回答受付中の質問をチェックできる。
パワーアップを続けるコミュニティ

従来、アウトプットは記事投稿、コミュニケーションはコメント欄という形で場所が限られていた。そこで、新たな形のアウトプットやコミュニケーションを実現すべく、今回の質問機能をリリース。調べても正解が出てこないようなことを共有できる場所を設けた。まずはベータ版として提供し、ユーザーからのフィードバックにもとづいてブラッシュアップを行っていくとのことだ。
(文・早川あさひ)

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。