一度やったらハマる!?そうめんのアレンジレシピ

お中元やギフトでもらうことが多いそうめん。冷たくてツルツルした喉越しが夏にぴったりですが、レパートリーが少なくて飽きてきてしまいますよね。
そこでそうめんの美味しいアレンジレシピをご紹介します。
そうめんのカロリー・ダイエットには不向き?
そうめんのカロリーは茹でたもの100gあたり125kcalです。炊いた白米は100gあたり350kcalほどと言われているので、ご飯に比べれば低カロリーですね。しかし、白米とは異なりそうめんはツルツル食べることができるので、食べ過ぎてしまいがち。食べ過ぎを防ぐには、おかずも一緒に食べることが重要。そうめんは炭水化物なので、野菜をたくさん食べたりタンパク質となる肉や魚を一緒に食べることを心がけましょう。
いつもワンパターンになりがちなそうめんですが、今回はいつもとは一味違ったそうめんの食べ方をご紹介します。
そうめんのアレンジレシピ1:豚キムチそうめん
まずは夏バテが心配な夏にぴったりの豚キムチそうめんです。これを食べてスタミナをつけましょう。
材料:1人分
そうめん 100g
豚肉 75g
キムチ 50g
ごま油 大1/2
醤油 少々
ゆで卵(味卵) 1個
万能ねぎ(小口切り) 少々
麺つゆ お好みの量
作り方
1.フライパンに油をひき、豚肉とキムチを炒めます。キムチに味がついているのでなくても大丈夫ですが、醤油などで味付けをします。
2.茹でたそうめんを水でしっかりとしめ器にもり、その上に炒めた豚肉とキムチをのせます。
3.ねぎとゆで卵をのせ、お好みの量のめんつゆをかければ完成です。
とても簡単なのでささっと済ませたい時などにオススメ。アレンジとして納豆を追加しても美味しそうですね。
ボリューミーなので男の人でもお腹いっぱいになりますよ。
そうめんのアレンジレシピ2:ツナとアボカドのクリームそうめん
次はそうめんがおしゃれな冷製パスタになっちゃいます。麺が細いので、クリームソースがしっかりと絡んで、とても食べ応えがあります。
材料:1人分
そうめん 1束
アボカド 半分
ツナ小サイズ 1缶
クリームチーズ 1個(15g)
豆乳 大さじ2
レモン汁 大さじ1/2
塩・コショウ 少々
作り方
1.そうめんは少し固めに茹でてしっかりと水でしめておきます。
2.そうめん以外の材料をボウルに入れ、フォークなどで潰しながら混ぜ合わせます。綺麗に混ざればソースの出来上がり。
3.出来上がったソースに水切りしたそうめんを加えて和え、お皿に盛り付ければ完成です。
ボウルで混ぜ合わせるだけでソースが簡単にできてしまうところがとても簡単で、すぐに作ることができますね。友人などを招いた時に振る舞えば、きっと喜ばれること間違いなしです。
サラダシュリンプなどを加えても彩と食感がよくなり、さらに美味しそうです。
いかがでしたか
普段めんつゆで食べていたそうめんも、アレンジ次第でそうめんとは思えないような料理に早変わり。これでそうめんを楽しみながら食べることができますね。ぜひ、試してみてください。
関連記事リンク(外部サイト)
FPが勧める浪費・消費・投資の支出管理術
給料から引かれている税金ってどんなものがあるの?税金の計算方法も紹介!
コンビニでできる!糖質オフの食事のつくりかた

マネリーは、お金・投資に興味ある方のための情報メディアをコンセプトに働く女性に、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、貯金、投資、セミナーなどオトナ女子になるため情報メディアです。ライフ・マネーケア・セミナーの3カテゴリーに分け、おカネに関して知る・学ぶ・運用するまでを、一貫して発信していきます
ウェブサイト: https://moneliy.jp/