美味しいブルーベリーの花言葉は知ってる?実はポジティブな言葉がついていた
ブルーベリーといえば、ジャムやケーキなど洋菓子の具材としても人気がありますよね。
そんな私たちにとって馴染み深いブルーベリーにも花言葉があるのをご存知ですか?
実はポジティブな意味がついているんですよ。今回はブルーベリーの花言葉についてまとめてみました!
ブルーベリーには白い釣鐘状の花が咲く
ブルーベリーの実はジャムやデザートなどでよく見かけますが、花は見たことがない・・・という人も多いかもしれません。
ブルーベリーには白い釣鐘状の可憐な花を咲きます。まずはブルーベリーの特徴をまとめてみますね。
特徴
ブルーベリーはツツジ科スノキ属に分類される落葉低木果樹です。
春に白色の釣鐘状の花を咲かせたあと、0.5~1.5㎝ほどの青紫の小さい果実が実ります。
ブルーベリーの果実は、北アメリカでは古くから食用とされており、20世紀に入ってアメリカやカナダ原産の品種から品種改良が進み、多くの品種が登場しました。
開花時期
ブルーベリーの花は釣鐘状の小花であり、白色あるいは淡紅色をしています。
その開花時期は4月上旬から約1ヶ月程度となっており、花が咲いた後に実がなります。
実のなる時期
ブルーベリーの果実は、緑から赤、青と色を変化させていくのが特徴的。
成熟すると紫黒色になり、果面には白い粉を被ります。大きさは1~4g程度で、果実が熟すのは6月下旬〜9月上旬頃です。
原産
ブルーベリーの元となった植物は、南アメリカにあったとされています。
その植物がカリブ海諸島を経て、北アメリカに渡り、進化を続けブルーベリーになったそうです。
原産地は北アメリカですが、現在では品種改良が進み、世界の温帯圏で広く栽培される果樹となっています。
花の名前の由来
ブルーベリーという名前は、果実が濃い青紫色に熟すことから、「ブルーベリー(blueberry)」と呼ばれるようになりました。
「berry」とは英語で、「核のない果肉のやわらかな食用小果実」という意味があります。
ブルーベリーの花言葉
ジャムなどに使うブルーベリーにも、他の花と同じように花言葉があります。
一体どのような花言葉なのでしょうか?ここからはブルーベリーの花言葉をご紹介します!
全般的な意味の花言葉
ブルーベリーの花言葉は以下のものが伝えられています。
・実りある人生
・有意義な人生
・知性
・好意
・信頼
・親切
・思いやり
・幼い恋
「実りある人生」「有意義な人生」という花言葉は、春に可愛らしい小さい花を咲かせ、夏にはたくさんの果実を実らせることが由来になっています。
また「知性」や「信頼」という花言葉は、ブルーベリーの深くて美しい青紫色から連想されたものとされています。
「親切」「思いやり」は、白くて可憐なブルーベリーの花のイメージにぴったりで、謙虚な印象を受けます。
「幼い恋」はブルーベリーの花が下向きに咲いており、うつむいているように見えることからこの花言葉がついたといわれています。
色による花言葉
ブルーベリーの花はカラーバリエーションがないため、色別の花言葉はありません。
ブルーベリーというけれど赤い実もある?!
ブルーベリーといえば、青紫色の果実というイメージがあると思います。ジャムなどに使用されるブルーベリーはたしかに青紫色をしていますよね。
しかしブルーベリーの中には、青紫色の果実ではなく、赤い実をつける品種もあるのです。
青い実のハイブッシュ系
ハイブッシュ系のブルーベリーは実が大きくなるのが特徴です。果実の直径は1.5㎝程度になります。
ハイブッシュ系にはさらに、ノーザンハイブッシュ系、サザンハイブッシュ系、ハーフハイハイブッシュ系の3つのグループに分けることができます。
私たちがよく目にする青紫の実が、このハイブッシュ系です。
赤い実のラビットアイ系
ラビットアイ系のブルーベリーは、ハイブッシュ系よりも小粒の実を付けます。青く成熟する前に綺麗な赤色になるのが特徴。
そして赤くなった果実が、ウサギの目のように見えることから「ラビットアイ」と呼ばれるようになりました。
まとめ
ブルーベリーの花言葉は、「実りある人生」「有意義な人生」「知性」「信頼」などです。
白くてかわいらしい花が咲き、たくさんの果実が実るブルーベリーにぴったりの花言葉ですね。ブルーベリーの色から連想させる落ち着いた花言葉が多いです。
関連記事リンク(外部サイト)
無印良品から『コオロギせんべい』が発売!これが普通になる日が来るかも!?
こんな農法があるんだ!アヒルを放して米を有機栽培する「合鴨(アヒル)農法」が話題
桜の花びらが敷き詰められた奈良公園の動画に反響「桃源郷って本当にあるんですね」
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。