姿勢改善で細見え!? スポーツトレーナーが実践「肋骨ストレッチ」
世界で活躍するアスリートのコンディショニングやトレーニングをサポートしている、スポーツトレーナーに、上半身の姿勢改善に効果的なストレッチを教えていただきました。
肋骨が引き上がり、美しい姿勢が維持できるようになると、ウェストが細く見えるように。また、深い呼吸を意識することで自律神経が整い、満腹中枢が正常に働くようになって、食べすぎの防止にも繋がります。
□Step.1
左脚が前にくるように、あぐらをかく。座骨がしっかり床についていることを意識する。

□Step.2
手を組んで真っすぐ上に。背中が丸まらないように、耳の横に腕がくるようなイメージで、右側に倒して5呼吸。正面に戻す。



□Step.3
脚を組み替えて、右脚が前にくるように、あぐらをかく。
手を組んで真っすぐ上に。背中が丸まらないように、左側に倒して5呼吸。正面に戻す。

□Step.4
腕を組んだまま、前に倒す。お腹にボールを抱えるように丸まり、背中全体の伸びを感じて5呼吸。状態を起こす。


□Step.5
腕を後ろで組んで、胸を開く。肋骨を引き上げ、胸にたっぷり空気を送り込むようなイメージで5呼吸。

肩に力が入ってあがらないように注意しましょう。

【関連記事】10キロ痩せたい!1か月でダイエットを成功させるおすすめ方法4選
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
スポーツトレーナー 堤 由輔(つつみ・ゆうすけ)

コンディショニング、トレーニング、リハビリ、機能解剖学や栄養学など、幅広い知識を持ち、国際大会への帯同実績もある。また、肩凝り腰痛など、慢性的な不調を改善する施術も得意としている。
関連記事リンク(外部サイト)
10キロ痩せたい!1か月でダイエットを成功させるおすすめ方法4選
お腹まわりの浮き輪肉がみるみるすっきり!簡単おすすめエクササイズ
らくらくで驚きの効果!?下半身がみるみるスッキリ「股関節ストレッチ」
スキマ時間にどうぞ!

ココロとカラダのコンディショニングマガジン『CoCoKARAnext』(ココカラnext)がお届けする総合情報サイトです。
ウェブサイト: https://cocokara-next.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。