在宅ワークに欲しい! アプリで自在に高さ調整できる電動デスク「AiT Smart One」

大手企業や先進的な中小企業、あるいはコワーキングスペースでは、PC作業をする人のためにスタンディングデスクが導入されている。文字通り、立ちながら作業をするための机だ。
これは座り姿勢での作業より健康に好影響をもたらすからだが、さらに健康増進を図ることができそうなタイプがクラウドファンディングサイトIndiegogoに登場した。
・ワイヤレスチャージャー搭載

デスクのコードをコンセントにつなげば電動で動き、微妙な高さ調整も可能だ。加えて、デスクの表面の一部はワイヤレスチャージャーになっていて、デスクワークをしている間にスマホなどの充電もできる。
・アプリにエクササイズメニュー

また、アプリ内には体をほぐすのに使えるエクササイズメニューも用意されていて、デスクワークにありがちな肩こりや腰痛対策に良さそうだ。
そのほかにも、空気の質モニターやアロマディフューザー、Bluetoothライドスピーカーシステム、LEDライトシステムなどもオプションで用意されていて、作業の合間に音楽や香りでリラックスできる。

新型コロナウイルスの影響でテレワークを余儀なくされている人が多かと思うが、これを機に自宅に快適なワークステーションを構築したい人、普段から家でデスク作業することが多いという人は検討してもいいかもしれない。
AiT Smart Oneは搭載機能によっていくつかのバージョンが用意され、高さ調整とワイヤレスチャージャー機能がある最もベーシックなバージョンは449ドル(約4万8000円)、全オプション機能を搭載したバージョンは988ドル(約10万7000円)となっている。
出資期限は5月21日で、今年8月にも発送される見込みだ。
スキマ時間にどうぞ!
local_offerTechable

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。