今「テイクアウト」が激安! 飲食チェーンが打ち出した“自粛キャンペーン”がすごい! コロナ終息へ利益度外視の企業努力をする4店

access_time create folderエンタメ
今「テイクアウト」が激安! 飲食チェーンが打ち出した“自粛キャンペーン”がすごい! コロナ終息へ利益度外視の企業努力をする4店

 
コロナウイルスによる緊急事態宣言の発令を受けて、さまざまなお店が営業自粛中です。そんななかで、飲食店のテイクアウトがお得になっているのをご存知でしょうか。今回はいま利用できるテイクアウトの割引セールを調査してみました。
 

[1]松屋

牛丼チェーンの松屋では、さまざまなテイクアウト限定の割引を実施しているので、まずチェックしておきましょう。
 

1「牛めし(並)+生野菜」を18%オフ

[期間]4月9日~4月28日15時
 
期間中、牛めし(並)と生野菜のセットを18%オフの400円(税込)で提供。同時に5月12日10時まで、「定食ライス大盛」が無料になるサービスも行われています。また、「プレミアム牛めし+生野菜」は(並)以外も90円引きでの提供です。
 

2「おかず単品弁当」を15~25%オフ

[期間]4月16日~未定(予告なく終了する場合あり)
 
対象となる「おかず単品」を割引価格で提供するサービスを実施。対象のメニューが70~80円ほど安く購入できます。料理が苦手な単身者はご飯だけ炊いておけばOKなので便利ですね。
 
参考記事:コロナ禍で飲食業界が悲鳴を上げている中 無料テイクアウトの酒場を発見! その驚愕のシステムとは? | TABLO
 

[2]デニーズ

ファミレスチェーンの「デニーズ」では期間中、テイクアウトメニュー全品の20%オフで提供します。同時に、テイクアウト限定で「おこさまランチ」「おこさまハンバーガー」「おこさまカレー」を半額で提供するサービスも開催です。
 

1「テイクアウトメニュー全品20%オフ」

[期間]4月13日~5月10日
[条件]半額対象のおこさまメニュー3品は対象外。購入制限はなし
 

2「おこさまメニュー3品半額」

[期間]4月13日~5月10日
[条件]12歳以下。子どもの来店や同伴の必要はなし。特別価格の適用は1人3食まで
 

[3]カプリチョーザ

イタリア料理のチェーン店「カプリチョーザ」では、期間限定でテイクアウトに限り「トマトとにんにくのスパゲティ」をワンコインの500円(税抜)で販売。一部店舗では「ミートソーススパゲティ」も同等に提供しています。
 
[期間]店舗により異なる
[条件]一部店舗では実施せず。実施の有無や期間などは各店舗に要問い合わせ
 
関連記事:コロナ禍で金融市場も大混乱 「株の“二番底”はどこだ!?」 来るべき日のための徹底対策! 便利すぎる無料投資情報サイト7選をチェックせよ! | TABLO
 

[4]ほっかほか亭

持ち帰り弁当の「ほっかほか亭」では、期間限定で特別メニュー「サポート弁当」を390円(税込)で販売。唐揚・コロッケ・ウインナー・ちくわ天、きんぴらごぼう・ミートボールが入っていてこの価格はかなりお得です。
 
[期間]4月9日~4月30日
[条件]1人1会計につき3個まで。来店した場合に限る
 
今回は全国で利用できそうな大手チェーンのテイクアウト限定割引をご紹介しました。コロナ禍は長引くことが予想されているため、今後もテイクアウトの割引セールは増えてくれるはず。自炊に飽きたら、自宅近くの飲食店を調べてみてはいかがでしょうか。(文◎百園雷太)
 

関連記事リンク(外部サイト)

日テレ24時間テレビに重大なヤラセ疑惑 タイで行った“東日本大震災の死者を弔う祭り”は金を払って人々を集めたデッチ上げだった!
タピオカ・ミルクティーを飲み続けた結果、死を覚悟した女性 今から恐ろしい話をします
加藤紀子(46)の美しい水着姿に明石家さんまも感嘆 なぜこんなにすごいスタイルを維持できるのか? と話題

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folderエンタメ
local_offer
TABLO

TABLO

TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。

ウェブサイト: https://tablo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧