室内植物の水やりと日照を自動化。レトロなのにスマートな栽培器「PICO」が登場!


Kickstareterに登場した「PICO」なら、まるで部屋のオブジェのようにコンパクトながら、植物の世話を自動化できる。
このスマートプランターがあれば、植物を枯らしてしまいがちな方もインドアグリーンが楽しめるのではないか。
・ハーブから観葉植物まで、好きな植物を育てられる

水やりは週1回でよく、貯蔵された水からスマートプランターがタイミングよく注水してくれる。
室内で植物を育てる際は、通常日が当たるよう設置場所を選ばなけらばならないが、「PICO」ならLEDライトでよしなに日照を調整してくれ、手間いらずだ。ちなみに給電はUSB-Cケーブルをつないで行う。
・壁掛けやマグネットでの設置も可

ラジオのアンテナ風のポールで伸縮する蓋/LEDライトも、レトロなルックス形成に寄与しているだろう。
現在Kickstareterにて出資受付中。39ドル(約3200円)と送料10ドル(約1100円)のコースが残りわずかとなっている。複数個導入すれば無機質な食卓や部屋も、彩り華やぐのではないか。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。