O脚は肩こりになりやすい?!ひどい肩こりの原因が肩以外にある事例紹介!

access_time create folderエンタメ
O脚は肩こりになりやすい?!ひどい肩こりの原因が肩以外にある事例紹介!

[文:JITANBODY 整体院(時短ボディ)(http://jitanbody.com/)]

 肩こりで悩んでいる方の中に、お仕事がデスクワーク中心の方で肩が凝る原因として『太ももの筋肉が原因となる肩凝り』があるのをご存知でしょうか?

肩こりの原因が太ももに?!

太ももの内側にある内転筋と呼ばれる足を閉じる筋肉が弱くなると肩が凝りやすくなります。

通常内股と肩は離れているので、あまり関係ないと思われるでしょうが筋肉は筋繊維の表面を筋膜で覆われて出来ています。

筋繊維を覆う筋膜の流れは体中に張り巡らされており体のどこかに歪みが生じると、別の離れた部位にまで歪みを生じることがあります。

太もも外側の筋肉~太もも裏側の筋肉~おしりの筋肉~背中の筋肉と繋がっている筋膜があります。

この筋膜の繋がりと相互関係にあるのが、太ももの内股にある内転筋群です。

・今すぐ読みたい→
肩こりの原因は腰にある?!自宅で簡単に肩こりの原因が腰にあるかどうか調べる方法 https://cocokara-next.com/fitness/how-to-easily-find-the-cause-of-stiff-shoulders-at-home/

O脚だと肩こりになりやすい!?

内転筋群が弱くなると、反対に太ももを外に引っ張る力が強くなるので、太ももの裏側、おしり、背中の筋肉の緊張が強くなり膝が外に開きやすくなり、O脚の姿勢になります。

すると肩を下に引きつけていた力も弱くなるので肩は上がりやすくなり緊張した状態になります。

そのため膝が外側に開いたO脚の方は肩凝りになりやすいのです。

このように肩凝りの原因の多くは肩にありません。

症状が出ている部位にばかり注目するのではなく体全体の歪みを整えていくことが、肩凝り解消の一番の近道であると言えます。

[文:JITANBODY 整体院(時短ボディ)(http://jitanbody.com/)]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

・今すぐ読みたい→
肩こりの原因は腰にある?!自宅で簡単に肩こりの原因が腰にあるかどうか調べる方法 https://cocokara-next.com/fitness/how-to-easily-find-the-cause-of-stiff-shoulders-at-home/


関連記事リンク(外部サイト)

肩こりの原因は腰にある?!自宅で簡単に肩こりの原因が腰にあるかどうか調べる方法
夜中に足がつることはありませんか?こむら返りの原因と対処法
足がつる中高年必見!寝てる時に足がつる原因と予防法とは

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. O脚は肩こりになりやすい?!ひどい肩こりの原因が肩以外にある事例紹介!
access_time create folderエンタメ
local_offer
ココカラネクスト

ココカラネクスト

ココロとカラダのコンディショニングマガジン『CoCoKARAnext』(ココカラnext)がお届けする総合情報サイトです。

ウェブサイト: https://cocokara-next.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。