『クラフト もちもちきなこ6P -黒みつ仕立て-』クリームチーズ+もち粉で生み出す不思議食感を体験!【もちもちチーズデザート】

糖質制限ダイエット全盛時代の昨今、チーズは低糖質であるところから、チーズデザートは罪悪感の少ないスイーツとして人気を集めている。そんな中、クリームチーズにもち粉を合わせてもちもちに仕上げた『クラフト もちもちきなこ6P -黒みつ仕立て-』が登場。果たしてどんな味なのか!?

 

低糖質で人気のチーズデザートに新たな風! クリーミーなチーズともちが合体して生まれたプリプリ感を和風仕立てで。さながらアノ味に!

健康的デザートのチーズデザート。クリーミーなのは当然で、アレンジ次第では非常においしいスイーツが出来上がる。しかしそれが最近流行のもちもち食感に結びつくことはほとんどない。

見た目はチーズ

そもそもこの森永乳業『クラフト もちもちきなこ6P -黒みつ仕立て-』(6個入・希望小売価格 税抜320円・2020年3月1日発売)のように、クリームチーズにもち粉を混ぜようと考えた人もなかなかいないのではないか。

ますますチーズ

しかも和風デザート仕立てということで、きなこと黒みつ風味なのだから、ますますわからない。どうなることやらと思いながら、食べてみた。

チーズ以外の何物でもない

紙製容器も中から出てくる銀色に包まれた個別包装も、いわゆる6Pチーズそのもの。通常のチーズよりも柔らかく、むくのが少し難しい。中から出てきたぷりぷり柔らかい固体をパクっといただく。

香りが、あれ!?

黒みつの香りはけっこう強烈。きなこ感もありつつ、クリームチーズとは思えないプリプリの食感が不思議。噛むと、もちもちではあるが、どちらかというと柏餅のような食感だ。粘るというより弾力主体で、クリームチーズならではの濃厚クリーミー感がそこに加わる。

そして沸き立つ黒みつ感の嵐。きなこの余韻。これは……、くず餅(葛餅/久寿餅)。そう、葛粉や小麦グルテンでつくる半透明和菓子としておなじみのアレの感じにほど近い。


でも濃厚クリーミーがそれだけでは済まない不思議なデザート感をかもし出す。個人的には黒みつフレーバーはもう少し控えめな方が食べやすいと思うが。

でもこれはたいへん面白いナイスアイデア。以前より低糖質なチーズをもっとデザートとしてフィーチャリングしてほしいと願っていたので、新たなる大陸を発見したようで非常に興奮した。

糖質量は1個につきわずか1.9gという優秀ぶり(カロリーは50kcal)。高糖質でおなじみのもち粉や砂糖を使用していてこの糖質量なのだから、すごい。ダイエット中のデザートとして、この路線は今後も大きく羽ばたいてほしいと切に願う。

 

 

入手は全国のスーパー、コンビニエンスストアなどで可能だ。

 

 

関連記事リンク(外部サイト)

【食べ比べ】流行のプロテインバー、現行4種の各お味は? 『プロフィットささみプロテインバー プレーン/ペッパー/レモン味/レッドペッパー』
【4種食べ比べ】パケは微妙だが中身は美味しいと評判の『レーズンラッシュ/ストロベリーラッシュ/アーモンドラッシュミルク/アーモンドラッシュカカオ70』に驚く!
【ダイエット】『太りにくいタピオカミルクティー』を、午後ティー使って簡単時短自作!
【ダイエット】低糖質でもふんわりしっとり『ロカボ・スタイル レモンケーキ/チーズケーキ/ピーチケーキ』!
【ダイエット】糖質オフ甘い物ブランド・スナオから『SUNAO<なめらかプリン とろっとクリームのせ>』。柔らかな至福の2層構造に脱帽!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 『クラフト もちもちきなこ6P -黒みつ仕立て-』クリームチーズ+もち粉で生み出す不思議食感を体験!【もちもちチーズデザート】

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。