映画『G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ』も楽しみ!スター・ウォーズにも出たアクション俳優に注目!

有名な『ザ・レイド』シリーズなど、インドネシアの伝統的な武術シラットを操る超絶アクション俳優、イコ・ウワイス。先日(2月12日)37歳の誕生日を迎えたが、高い技術力が買われ、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(15)へ出演、今年公開が決まっている超大作『G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ』への出演・現在撮影中など、ますます大活躍の映画人です。その彼の最近の作品をちょこっとご紹介です!

■『トリプル・スレット』(19)

本作はイコ・ウワイスだけでなく、『マッハ!』シリーズのトニー・ジャー、『マトリックス』の武術指導を経て俳優としても活躍するタイガー・チェンなどが集まり、ムエタイ、シラット、カンフーが入り乱れるアクションてんこ盛り映画。しかも超人たちのガチ格闘バトルのみならず、銃撃、爆発なども用意され、アクションの醍醐味が炸裂!イコは、妻を殺害され悪党に恨みを抱く現地の男ジャカを熱演しています。

【ストーリー】
中国有数の資産家の娘シャオシャンは父の遺産を投じ、東南アジアの都市マハ・ジャヤに巣食う犯罪組織の壊滅を目指していた。ところがその行動を面白く思わない犯罪組織のボスはシャオシャンを殺害すべく、冷血非道なコリンズ(スコット・アドキンス)をリーダーとした傭兵部隊を送り込む。コリンズらの襲撃により街は戦場と化し、かろうじて警察署に逃げ込んだシャオシャンはそこで出会った二人の腕に覚えのある男パユ(トニー・ジャー)とロン・フェイ(タイガー・チェン)に助けられる。パユ、ロン・フェイ、そしてシャオシャンは警察署を脱出し大使館を目指すのだが、そこに妻を殺害されコリンズに恨みを持つ現地の男ジャカ(イコ・ウワイス)も加わり、壮絶な戦いの火蓋が切って落とされる。コリンズの追撃は激しさを増していくなか、果たしてパユとロン・フェイはシャオシャンを守り抜くことはできるのか!?

■『マイル22』(18)

こちらも近作。世界の命運を握る重要参考人を護り、送り届けるという最強の地上特殊部隊と完璧な頭脳チームが繰り広げる絶体絶命の究極ミッションを描いた、全編クライマックスのノンストップ・アクション・ムービー。イコは護送される“重要参考人”を演じていますが、本作でもその類まれな身体能力を駆使した超絶技巧の戦闘術を披露!護送される側なのに一番強いような気がしてくるのは自分だけじゃないはず!

【ストーリー】
世界を揺るがす危険な“物質”が盗まれた。行方を知る唯一の“重要参考人”を亡命させるため、周りを敵に囲まれる極限状態のなか、米大使館から空港までの22マイル(35.4Km)を“最強の特殊部隊”ד完璧な頭脳チーム”からなるアメリカ最高機密「オーバーウォッチ」作戦を発動し護送ミッションを遂行していく。しかし、行く手には想像を絶するラストが待っていた……。

■『G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ』(20)

大ヒットアクション映画『G.I.ジョー』シリーズ最新作で、人気No.1キャラクターであるスネークアイズ、誕生の秘話を明かしてしまうというファン期待の一作。製作発表記者会で来日したハードマスター役のイコは、「祖父がインドネシアのプンチャック・シラットの達人で、私もマーシャルアーツを10歳からはじめました。今作では日本のスタイルと、私のスタイルを合わせ持ったアクションを谷垣さんチームとともに作り出すことがとても楽しみです」とコメント。谷垣さんとは『るろうに剣心』などでおなじみの谷垣健治さんで、これは期待しかないです!

映画『G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ』
公開日:2020年、公開
原題:「Snake Eyes」
(C) 2020 Paramount Pictures. All Rights Reserved. Hasbro, G.I. Joe and all related characters are trademarks of Hasbro. (C) 2020 Hasbro. All Rights Reserved.

『トリプル・スレット』
<Blu-ray>価格:¥4,700+税
<DVD>価格:¥3,800+税
(C) 2018 TRIPLE THREAT HOLDINGS PTY LTD ALL RIGHTS RESERVED.

『マイル22』発売中
<Blu-ray>価格:¥4,700+税
<DVD>価格:¥3,800+税
(C) MMXVIII STX Productions, LLC. All Rights Reserved.

(執筆者: ときたたかし)

  1. HOME
  2. 映画
  3. 映画『G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ』も楽しみ!スター・ウォーズにも出たアクション俳優に注目!
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。