新型コロナウイルスで遂に被害者バッシング! 『全員検査し「無菌保証を」』と報じた大マスコミ 「“被害者様”の上から目線が気に入らない」

access_time create folderエンタメ
新型コロナウイルスで遂に被害者バッシング! 『全員検査し「無菌保証を」』と報じた大マスコミ 「“被害者様”の上から目線が気に入らない」

 
一向に収まらないどころか、確実に広がり続ける新型コロナウイルス。
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客が2月12日までに大阪市のNPO法人を通じて厚生労働相や防災担当相宛に要望書を提出した…と『共同通信』が報じて新聞各紙が続きました。その第一報の記事の見出し『全員検査し「無菌保証を」』がそのまま伝搬したことから、「無菌保証」がツイッターのトレンドにも登場して、「何様? そんなの不可能でしょ?」などとネットを中心に乗客へのバッシングが沸き上がっています。
 
関連記事:人がいない…! 新型肺炎でビーチリゾートから中国人が激減! 閑散とした姿に衝撃(動画付き) | TABLO
 
長期にわたり船内に留められて疲労困憊の乗客は、感染の有無にかかわらず、本来「被害者」でしょう。しかし、その人たちに対してネットでは辛辣な意見が続々と並び始めました。
「無菌保証なんて不可能、保証も補償もない」
「無菌ということがそもそもありえない」
さらに、ワイドショーを通じて乗客の切羽詰まった怒り交じりの肉声が届けられると、
「手厚く報じられすぎて“被害者様”になってる」
「入国していない以上、そこはまだ外国」
「守られるべきは、まず国内にいる日本国民」
などなど、無慈悲な言葉が噴出しています。ただ、自由を奪われた乗客の精神状態が良いわけはなく、文句の一つもいいたくなるのが当然なような気もしますが…。
そんな被害者へのバッシングの引き金の一つとなったのが「無菌保証」というワードです。
確かに文字通りに「無菌を保証する」なんてことは不可能です。しかし、第一報の記事で『共同通信』自身が書いていますが、その要望書の内容はこうです。
 
参考記事:人が来ない… 古都チェンマイが危ない! コロナウイルスで中国人観光客がゼロになる? すでに中国人を見かけなくなったタイ国内 | TABLO
 
「乗客全員の不安や、下船後の周囲の不安をなくすため、『保菌者』でないことの保証が欲しい」「保菌が疑われる乗員もケアされるべき」…です。
これだけ読めば、「乗客乗員にかかわらず、検疫によって“陰性”だった場合の証明書。つまり『新型コロナウイルスの保菌者ではない証明』」といった意味に受け取れます。
しかし、『共同通信』はそれを思いっきり縮めて「無菌保証」と見出しにつけました。これでは、まるで「一切の菌やウイルスが無いことの保証」だと一瞬思ってしまいます。記事本文を読めば勘違いだと分かりますが、ネットニュースでは見出しだけ見る人が多く、キャッチ―な言葉だけが独り歩きします。
もちろん、現在は「一度陰性だった後に陽性の結果に変わった」例外的なケースも登場して、要望書にある「保菌者ではない証明」さえ無理になってしまいました(乗客がこの要望書を提出した時点では、そんな例外的なケースは出ていませんでした)。
このように、仮にも事実を伝えるべきマスコミが担保するべき言葉の意味を乱暴に変えると、そもそもの第一報から真意がズレて世論はミスリードされ、不毛な争いが生まれることになるのです。(文◎編集部)
 
あわせて読む:ウイルスは進化する! 新型コロナウイルスにどう対処すべきかを専門医に聞いたみた ポイントは「正しく備えて正しくビビる」 | TABLO
 

関連記事リンク(外部サイト)

日テレ24時間テレビに重大なヤラセ疑惑 タイで行った“東日本大震災の死者を弔う祭り”は金を払って人々を集めたデッチ上げだった!
タピオカ・ミルクティーを飲み続けた結果、死を覚悟した女性 今から恐ろしい話をします
加藤紀子(46)の美しい水着姿に明石家さんまも感嘆 なぜこんなにすごいスタイルを維持できるのか? と話題

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 新型コロナウイルスで遂に被害者バッシング! 『全員検査し「無菌保証を」』と報じた大マスコミ 「“被害者様”の上から目線が気に入らない」
access_time create folderエンタメ
local_offer
TABLO

TABLO

TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。

ウェブサイト: https://tablo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。