Huawei、4.5インチHDディスプレイを搭載したAndroid 4.0スマートフォン「Ascend D1」を中国で発売
Huaweiが同社スマートフォンの中ではハイエンドモデルに相当する”Diamond”シリーズの一つ「Ascend D1」の販売を中国で開始しました。”Diamond”シリーズにはクアッドコアプロセッサを搭載した「Ascend D Quad」がラインアップされており、それが注目されていますが、今回のAscned D1はデュアルコアプロセッサ(TI OMAP 4460 1.5GHz)を搭載した3G(GSM/WCDMA)スマートフォンです。日本でも発売中のAscend P1とスペックは似ていますが、ディスプレに4.5インチHD解像度のIPS液晶を採用するなど一部に違いが見られます。OSはAndroid 4.0(ICS)です。寸法は(縦)129.9mm×(横)64.9mm×(厚さ)8.9mm、質量は132g。バッテリー容量は1,800mAh。そこそこスリムですね。RAM容量は1GB、内蔵ストレージの容量は8GB、外部メモリはmicroSD/microSDHC(最大32GB)に対応。カメラは背面に800万画素裏面照射型CMOS、前面に130万画素CMOSを搭載。メインカメラでは1080p動画の撮影やHDR撮影、フロントカメラでは720p動画の撮影も可能です。通信機能はWi-Fi b/g/n、Bluetooth v3.0、DLNAに対応。パケット通信では下り最大21MbpsのHSPA+にも対応します。その他、USB-OTG、HMLによるHDMI出力、Dolby Mobile 5.1chサラウンドなどにも対応します。価格はAscend P1よりもわずかに安い2499元(約31,000)。Source : Huawei
●(juggly.cn)記事関連リンク
Galaxy S II GT-I9100向けAndroid 4.0.4のファームウェアが流出
2012年Q1の国内スマートフォン出荷台数は655万台(IDC Japan調査)
KDDI、「ARROWS Z ISW11F」のケータイアップデートを開始
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。