Night Tempo、『1986オメガトライブ – Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ』発売

access_time create folderエンタメ
Night Tempo、『1986オメガトライブ – Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ』発売

海外のシティ・ポップ・ブームの立役者のひとりであり、フューチャー・ファンク・シーンを牽引するNight Tempo。

今年4月にはアイドル・デュオの最高峰=Wink、7月には“シティ・ポップの女神”=杏里の名曲の公式リエディット集をリリース。FUJI ROCK FESTIVAL’19の出演も果たした彼の公式リエディット第3弾『1986オメガトライブ – Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ』が本日配信リリースされた。

Night Tempoが生まれた年=1986年にデビュー、日系ブラジル人のカルロス・トシキ氏がリード・ヴォーカルを務めた1986オメガトライブ。その歌声とサウンドが欧米のシティ・ポップ、そしてフューチャー・ファンク・シーンで支持を集める彼らの大ヒット曲「君は1000%」と、1986年発表のアルバム『Navigator』収録の「Older Girl」をオフィシャル・リエディット。

本作の発売を記念して、1986年当時制作された「君は1000%」の公式ミュージック・ビデオもNight Tempoがオフィシャル・リエディット、自身のYouTubeチャンネルで公開となっている。
https://www.youtube.com/watch?v=kFlJK6GTq6w

この昭和グルーヴ第3弾を引っ提げ、11月下旬から全国6都市で開催する来日ツアー。先週末発売された東京追加公演も即日完売し、年末は昭和グルーヴ旋風が日本中に吹き荒れそうだ。 (内)

【リリース情報】
Night Tempo 『1986オメガトライブ – Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ』
発売日:2019年11月8日(金)
Tracklist:
1. 君は1000% (Night Tempo Showa Groove Mix)
2. Older Girl (Night Tempo Showa Groove Mix)

【イベント情報】
● Night Tempo × Shiho So「音楽とアートで語る、昭和グルーヴ」 トークイベント+サイン会
日時: 2019年11月9日(土) 15:00~
場所: TSUTAYA TOKYO ROPPONGI 2階特設イベントスペース
https://store.tsite.jp/item-detail/music/16749.html

● Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ・ツアー
2019年11月27日(水) at 福岡club evoL
2019年11月28日(木) at 愛知・名古屋Live & Lounge Vio
2019年11月29日(金) at 京都CLUB METRO
2019年11月30日(土) at 大阪CIRCUS Osaka ※SOLD OUT
2019年12月2日(月) at 北海道・札幌Sound Lab mole
2019年12月4日(水) at 東京・渋谷WOMB ※SOLD OUT
2019年12月7日(土)at 東京・渋谷CIRCUS Tokyo ※SOLD OUT
Info:SMASH https://smash-jpn.com

【Night Tempo INFO】
Facebook: https://www.facebook.com/nighttempo/
Twitter: https://twitter.com/nighttempo
Instagram: https://www.instagram.com/nighttempo/
Official Website: https://nighttempo.com
Bandcamp: https://nighttempo.bandcamp.com/
Soundcloud: https://soundcloud.com/ntreboot
YouTube: https://www.youtube.com/nighttempo

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. Night Tempo、『1986オメガトライブ – Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ』発売
access_time create folderエンタメ
local_offer

OTOTOY

ハイレゾ音楽配信/メディア・サイト。記事も読めるようになったアプリもよろしくどうぞ。

ウェブサイト: http://ototoy.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。