これ1本で料理が決まる! 『キッコーマン 旨みひろがる 香り白だし』はレパートリーの幅が広がるおいしさ!

かつお節の豊かな香りと旨味を味わえる、うどん専門店のような“だし”を家庭で再現したいと思ったことはないだろうか。『キッコーマン 旨みひろがる 香り白だし』は、そんな思いを叶えてくれる強い味方! この1本で豊潤なかつお節の香りと本格的な味わいを楽しむことができるキッコーマンの自信作である。
だしの原料からこだわりぬいた『旨みひろがる 香り白だし』

キッコーマン食品株式会社(東京都港区)の『旨みひろがる香り白だし』(500ml・希望小売価格 税抜340円・2019年8月19日発売)は、かつお、いわし、まぐろ、そうだかつおなど国産100%のだし原料を使用。だしのフレッシュな風味を活かすため工場で節を削ったあとにすぐにだしをとるこだわりもスゴイ。

香り白だしに使用されているしょうゆは、『うすくち生しょうゆ』。塩味がやわらかで口当たりがよく、香り穏やかなしょうゆなので、だしとの相性がよいという。つまり、この一本でだしと素材の味わいが引き立つ料理を、簡単につくれるということだ。

そして、進化した容器にも注目! くびれのあるプッシュボトルはラインも美しい… 押すだけで使用量をコントロールできる押出式は調理時に使いやすくて便利。手が小さめな記者だがくびれ部分に手のひらがぴたっとはまり安定感も抜群だ。
さっそく開封してみよう。

香り白だしは、上品な琥珀色… 器に注ぎ入れると香ばしいかつお節の香りが一気に広がる!

うどん専門店の店先を通るたびかつお節のいい香りに胸惹かれた思い出が蘇った! そのままひと口ためしてみるが、かつお節の旨味がギュッと詰まっているのがわかるほど濃厚!

今回はシンプルに温かいうどんでためしてみる。

レシピはパッケージに書いてある使用方法を参考にする。うどんのかけつゆの比率は、白だし1:水6~7。あとは具材を用意するだけだ。

ネギやわかめ、黄身などをトッピングすれば完成。それでは、いただきます!
希釈するだけの手軽さでこの奥深い味わいはなんだ… おいしすぎるじゃないか! かつお節の濃厚さと塩分のバランスが最高! だしを飲み終わっても続くかつお節の強い風味は、原液を味見した印象と変わらない。

これがうどんに合わないわけがない! 黄身とわかめもダシがしみこみより深い味わいになっている。

素材をそっと引き立てるかつお節の旨味がこんなに表れるのか… 薄味が好みの関西人の記者だが、普段専門店で食べている味わいとさほど変わらないのに驚いた。
アレンジレシピもいろいろ!

だしといえば茶碗蒸しなど卵料理との相性も抜群! 公式サイト内で見つけた“豚肉ときのこのふわ玉だし炒め”は簡単そうだったのでためしてみた。調味料は『香り白だし』の1本だけ!
卵とだしの黄金コンビは間違いない! 最後はごはんにのせて豪快に食べてしまうほど気分も上々だった。
これからの季節、おでんにもおすすめ。同サイトには『香り白だし』・『濃いだし 本つゆ』を使用した“おでんをもっと楽しむ! おでんリメイク術”を公開している。

『香り白だし』レシピは、料理ブロガー 山本ゆり氏による“やわらか鶏の白だしおでん”をリメイクした“フライパン1つで!鶏じゃが旨だしパスタ”。
『濃いだし 本つゆ』レシピは、料理人 笠原 将弘氏による“かぶとトマトのだししみおでん”をリメイクした“ごぼうと木の子のカレー”などおいしそうなレシピが満載!

『香り白だし』と『濃いだし 本つゆ』、家族や仲間と一緒にふたつの味を食べ比べするのも楽しいかも。購入は、全国のスーパーなどで販売中。
関連記事リンク(外部サイト)
いつもの料理が”特丸”に。キッコーマン『いつでも新鮮 特選 丸大豆しょうゆ まろやか発酵』が新発売!
CMでおなじみ!キッコーマン「しぼりたて生しょうゆ」シリーズに『ディズニーデザインボトル』新登場!
今年の冬はコレ!キッコーマン『香ばしごまぽんず』はお鍋でもサラダでも合う便利な“ごまぽんず”だ!
麹のチカラで旨み際立つ『キッコーマン 発酵だし 素麺つゆ・香ばしごまだれつゆ』試食レポート!
13種類の果実と野菜が楽しめる!『キッコーマン デリシャスソース・オンテーブル 果実薫る中濃 / 果実薫るウスター』で様々な料理の風味がアップ!

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。