簡単ひと手間「田の字切り」でトーストがよりおいしく!

access_time create folderグルメ
簡単ひと手間「田の字切り」でトーストがよりおいしく!

トーストのコツとは

簡単ひと手間「田の字切り」でトーストがよりおいしく!

朝食は、シンプルにトースト派という人、けっこう多いのかなと思います。
トーストは、サクッと歯切れ良いのが一番ですよね。

機能性の高いトースターを使用するのも大切ですが、
さらにおいしいトーストを焼くためのコツがあるのをご存知ですか?

※トースターは「超熟がもっとおいしくなる! トーストライフを楽しもうキャンペーン」懸賞品「超熟を知りつくした オリジナルオーブントースター」を使用。
(応募するも落選だったためネットオークションにて入手)

簡単ひと手間「田の字切り」でトーストがよりおいしく!

私がおすすめするのは、トースト前の食パンに、予めナイフで切れ込みを入れておくという方法です。

軽くナイフで切れ込みを入れることで、中まで早く均一に熱が通る、また余分な水分が飛び、耳や表面がよりサクッとしますので一度お試しください。

トーストの切り込みの種類

簡単ひと手間「田の字切り」でトーストがよりおいしく!

では、一体どんな風に切り込みを入れたら一番よいのでしょうか?
また、皆さんは普段どのような切り込みをしていますか?

「十字切り」、「ます目切り」、「クロス切り」などなど様々あります。

どの切り込みにもそれぞれの良さがあり、私自身もその時々に使い分けていますが、そのなかで特におすすめしたいのが「田の字切り」です。

イチオシ「田の字切り」とは

簡単ひと手間「田の字切り」でトーストがよりおいしく!

簡単にいうと縦3本、横三本の切り込みなります。
ポイントは耳の際にいれる切り込みで、これが耳までサクッとさせて食感にしてくれます。

切り込みの深さは、大体真ん中ぐらいまで、完全に貫通させないのがコツです。
最初は難しいかもしれませんが、慣れればとても簡単。

極上バタートーストに

簡単ひと手間「田の字切り」でトーストがよりおいしく!

この切り込みで一番実力を発揮するのがシンプルなバタートースト。
切り込みを入れた熱々のトーストにバターをのせれば、切り込みから出てくる蒸気でバターが溶け、溶けたバターが切り込みに染み込みます。

真ん中から手で割いて、バターが染みた一番おいしい中央部分から食べてみてください。バターとパンの香りが同時に口いっぱいに広がります。

簡単ひと手間「田の字切り」でトーストがよりおいしく!

いままで耳が苦手だったという人に、特に試していただきたいと思います。
耳の固さや、耳だけが口の中に残る感じが解消され、耳本来の魅力、香ばしいサクッとした食感が楽しめます。

簡単なひと手間で劇的に変わりますので、一度試してみてください。

■この記事を執筆したパンライター
編集部たかこ
https://pansta.jp/user/kab1228/
パンとパン屋さんが大好きなパンおたくです。
「パンを食べると幸せな気分になる」というこの気持ちをみんなで共有したいと日々パンスタで活動しています。

■サイト情報
パンスタ https://pansta.jp/
twitter https://twitter.com/panstajp
facebook https://www.facebook.com/panstajp

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folderグルメ
local_offer

パンスタ

国内最大級のパン専門コミュニティー、パンとパン屋さんのガイド「パンスタ」です。 パンスタ編集部ではパン屋さんへの取材、パン女子会の運営、パンイベントの企画運営などを行っています。

ウェブサイト: http://pansta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧