トークイベント開催!“スーツケースの伝道師”が語る「やりたいことを社内で実現するヒント」

access_time create folder生活・趣味

すべての働く人を応援するイベント

社内で「やりたいこと」が実現できず、あきらめてしまっている人も、多いと思います。その「やりたいこと」を実現するために、今いる組織から離脱したり、会社以外の場所を探したり、といったことを考えているかもしれません。それもひとつの方法ですが、会社員でありながら「やりたい」を実現し、仕事も遊びもどちらも混在させながら、毎日を楽しく過ごしている会社員もいます。

今回のトークイベントのスピーカーとして登場する“スーツケースの伝道師”こと佐藤宏樹さんも、そんな会社員の一人。トーク&ワークショップの中から、あなたが社内でやりたい仕事を実現していくためのヒントがきっとみつかるはずです。

“スーツケースの伝道師”に会いたい人も大歓迎!

今回のトーク&ワークショップイベントは、こんな人におすすめです。
●働きがいについて興味のある人
●やりたいことを社内で実現したい人
●個性を生かした仕事をしたい人
●社内外の方と交流したい人
●「スーツケースの伝道師」に会いたい人
●自分の特技を見つけたい人(生かし方を学びたい人)

イベント初参加の人も、お一人での参加も、気兼ねなくぜひ足をお運びください!

当日のプログラム

19:00 開場・受付スタート
19:30 スーツケースの伝道師 挨拶トーク
    テーマ『心に炎を頭に少年を!』
19:45 私の考える働き方について
20:00 ワーク1:自分を動かす原動力を見つけよう!
    ワーク2:タイプ別診断
21:00 やりたいことをカタチにした他事例
21:15 交流会
21:30 終了

 
過去のイベントの様子

【注意事項】
・お申し込み後のキャンセルは前日までとなります。(当日キャンセルは対応しかねますのでご注意ください)
・当日、撮影をさせていただきます。開催イベントの記録としてWEBサイト等で紹介する場合があります。
 顔出しNGの方は事前に受付スタッフまでお申し付けください。
・万が一時間に間に合わない、当日やむを得ない事情で欠席される場合はご連絡ください。

“東急ハンズ名物バイヤー”(スピーカー)のご紹介


株式会社東急ハンズ チーフバイヤー
佐藤 宏樹(さとうひろき)
1982年、奄美大島生まれの千葉育ち。トラベルグッズをこよなく愛するスーツケースの伝道師。本職は東急ハンズのトラベルグッズバイヤー。人の笑顔をつくる仕事がしたいと、舞台関係の仕事を経た後、2004年東急ハンズに転職。2013年より本社バイヤーに異動。「スーツケースの伝道師」を名乗り、趣味でスーツケースへの愛をSNSなどで発信していたら、いつのまにか会社公認の伝道師に。2018年よりコンテンツマーケティングの一環として東急ハンズHP内で連載企画開始。現在、発信型バイヤーとしてテレビや雑誌等に出演し、モノを通して旅の楽しさを伝えている。自宅にあるスーツケースは現在21台!

 
「その転職、ちょっと待った!やりたいをカタチにする働き方とは?」
トーク&ワークショップイベント
開催日時:9月18日(水)19:30~21:30
場  所:ツクル・ワーク 新宿センタービル店
参 加 費:500円(フリードリンク&おみやげ付き)
     ※当日参加も可能ですが、定員になり次第締め切らせていただきます。
     ※当日支払いの場合は、540円(税込)になります。
お問い合わせ:TEL 03-5325-1371
イベントURL:https://tsukuru-events0918.peatix.com


トークイベント開催!“スーツケースの伝道師”が語る「やりたいことを社内で実現するヒント」

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. トークイベント開催!“スーツケースの伝道師”が語る「やりたいことを社内で実現するヒント」
access_time create folder生活・趣味
local_offer
TABIZINE

TABIZINE

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

ウェブサイト: http://tabizine.jp

TwitterID: tabizine_jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。