【東京ディズニーシー:ハロウィン】幻想的なコスチュームも必見!大人でも楽しめる「フェスティバル・オブ・ミスティーク」

access_time create folder生活・趣味


(C)Ayano Ishihara

東京ディズニーシーのハロウィンが始まった!


(C)Ayano Ishihara

東京ディズニーシーのテーマは“ダークで妖しいハロウィーン”。中でも注目すべきは初開催となるショー「フェスティバル・オブ・ミスティーク」。今回は子どもはもちろん、大人でもたっぷり楽しめる魅惑のショーの体験ルポをご紹介しましょう!

妖しくも華やかなハロウィーンの祝祭


©Disney
ショーが行われるのはメディテレーニアンハーバーの港町ポルト・パラディーゾ。かつてこの地でハロウィーンの祝祭が行われていましたが、いつしか忘れ去られていたとのこと・・・。軽快な音楽が流れはじめると、街の人々が歌いながら港に集まってきます。

港へは何やら謎めいた美しい女性たちも登場。そして祝祭の宣言をするのです。


(C)Ayano Ishihara

ハロウィーンの祝祭は、妖しくも華やかな音楽に合わせたダンスで幕を開けます。

幻想的なコスチュームも必見!


(C)Ayano Ishihara

音楽に合わせて軽快に踊る街の人々。妖しくも華やかな踊りは普段のディズニーとはちょっと違った独特の雰囲気です。精巧で幻想的なコスチュームにも注目したいところ。

ディズニーの仲間たちも続々登場!


(C)Ayano Ishihara


©Disney

海上にはミッキーマウスやディズニーの仲間たちが5隻の船に乗って登場。女性たちが人々にミッキーマウスを紹介するとともに、祝祭のはじまりを告げるパイロが打ち上がります。

謎めいた女性たちの正体とは?


(C)Ayano Ishihara

女性たちが歌い始めると、港はちょっと不気味な雰囲気に・・・。

そう。彼女たちの正体は実は海の魔女だったのです!ダンスによって邪悪な魔王を復活させるために祝祭を利用したのでした。

気付いた時には既に遅し。ミッキーマウスは邪悪な力によって捕えられてしまうことに!ディズニーの仲間たちは魔王の復活を阻止し、本来のハロウィーンを取り戻すべく立ち向かいます。

ミニーマウスが大活躍!


©Disney

ミニーマウスは明るく楽しいハロウィーンを取り戻すため、ハッピーなダンスで対抗しようと提案します。ミニーマウスのリードのもと、邪悪なダンスを踊っていた街の人々も少しずつ我に返っていきます。次第に海の魔女たちは声を失っていき、辺りはハッピーなダンスを踊る人々で溢れます。捕らえられていたミッキーマウスも見事開放されることに!


©Disney

ミッキーマウスが改めて真のハロウィーンのはじまりを宣言。街の人々が華やかな祝祭を楽しんでいると、海の魔女たちは逃げるようにその場を離れ、最後にはパイロが海上に打ち上がりました。


(C)Ayano Ishihara

物語だけでなく幻想的なコスチュームやダンスなどから大人の雰囲気も漂う「フェスティバル・オブ・ミスティーク」。子どもはもちろん、大人でも楽しめるエッセンスが満載のショーでした。また目の前で本格的なダンスが披露されるので、劇場では味わえない“一体感”も特筆すべきところです。

普段のディズニーシーとは異なる表情が感じられる魅惑のショー。ぜひこの機会に新しい世界観を楽しんでみてはいかがでしょうか?
東京ディズニーシー
住所:千葉県浦安市舞浜1−13
電話番号:0570-00-8632
公式HP:https://www.tokyodisneyresort.jp/tds/


【東京ディズニーシー:ハロウィン】幻想的なコスチュームも必見!大人でも楽しめる「フェスティバル・オブ・ミスティーク」

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【東京ディズニーシー:ハロウィン】幻想的なコスチュームも必見!大人でも楽しめる「フェスティバル・オブ・ミスティーク」
access_time create folder生活・趣味
local_offer
TABIZINE

TABIZINE

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

ウェブサイト: http://tabizine.jp

TwitterID: tabizine_jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。