次世代のスマートベンチ「Steora」。充電もWi-Fiも、セキュリティ監視機能も

クロアチアのスタートアップIncludeが開発した屋外設置のベンチ「Steora」は、まさに現代社会のニーズに応えるものだ。

ただ腰掛けて休めるだけではない。内臓されているソーラーパネルで発電し、スマートフォンの充電ができるベンチなのだ。加えてWi-Fiの提供やセキュリティ監視、街灯の機能まで搭載している。

・休憩ついでにスマホ充電

空港などで充電ステーションやWi-Fi提供スポットをよく見かけるが、Steoraはそれと似ている。ただし、腰掛けるところにソーラーパネルが搭載されていて、ここで発電することができるのだ。

その電気でスマートフォンなどのモバイルデバイスを充電できる仕組み。ベンチ横に設置されているUSBポートかワイヤレス充電スポットで誰でも自由に充電することができる。

さらに充電だけではなくWi-Fiも提供している。ベンチに腰掛けてスマートフォンを充電しながら、インターネットまで楽しめてしまうのだ。

・犯罪防止にも貢献!?

Steoraは公共の場での設置を想定していることから、照明とセキュリティ監視機能も搭載している。街灯が少ない薄暗い場所でもこのベンチを設置すれば、みんなの憩いの場となる。

また、ベンチの両サイドに広告を載せることもできるので、ベンチ設置者は広告収入を見込める。

多くの人が恩恵を受けそうなこのベンチ、Includeはすでに1000台以上を260都市に販売したとのこと。

Include

(文・Mizoguchi)

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 次世代のスマートベンチ「Steora」。充電もWi-Fiも、セキュリティ監視機能も
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。