17歳で世界的アパレルブランドとコラボしたイラストレーター JUN INAGAWAに注目!

access_time create folder生活・趣味

17歳で世界的アパレルブランドとコラボしたイラストレーター JUN INAGAWAに注目!
高校2年生の時、Instagramに投稿したイラストが、Supreme(シュプリーム)のスケーターが立ち上げたアパレルブランドParadis3(パラダイス)のTシャツに!

さらに、DIESEL(ディーゼル)やVLONE(ヴィーロン)など、さまざまな世界的ブランドともコラボレーションしている19歳のイラストレーターJUN INAGAWA。

イラストレーターになるにはJUN INAGAWA

※HISTORY OF THE SEX PISTOLS by JUN INAGAWA

どんな高校生活を過ごしていたのか?

イラストレーターを目指している高校生へのメッセージ、将来はマンガ家になりたいという夢についてインタビュー!

  【プロフィール】

JUN INAGAWA イラストレーターになるには

JUN INAGAWA

1999年生まれ。

12歳の時、父親の仕事の都合でアメリカ・サンディエゴへ移住。

17歳の時、Instagramに投稿したイラストがきっかけで注目されるようになり、ロサンゼルスで“萌”と“ストリートカルチャー”を掛け合わせた作風で活動。DIESEL(ディーゼル)、VLONE(ヴィーロン)など、さまざまな世界的アパレルブランドとコラボレーションしているイラストレーター。

2018年、日本へ帰国。2019年3月1日~5月23日まで、渋谷のDIESEL ART GALLERYにて、初個展『魔法少女DESTROYERS(萌)』を開催。

アイドルグループBiSHのEP『STiCKS』のジャケットイラストや広告デザインも手がけている。

ただ絵を描くのが好き。イラストレーターは考えていなかった

子どものころから絵を描くのが好きだったというJUN INAGAWA。

イラストレーターになるには Jun inagawa

※アナーキーちゃん by JUN INAGAWA

いつから絵を描き始めたの? 「父が自動車のデザイナーで、小さなころから『スパイダーマン』や『スター・ウォーズ』のキャラクターの絵を描いてくれたんです。

それをマネして、自分でも描いてみるようになったのは4~5歳くらい。

『クレヨンしんちゃん』や『ドラえもん』などを描いていて、そのころから感覚的に『俺は絵で生きていくんだな』と勝手に思っていました。

だから、あまり勉強しなくて(笑)。

自由帳に絵ばかり描いていましたね。

特に図工の成績が良かったとか、将来イラストレーターを目指そうと考えていたわけではないけど、普通に絵を描くのが好きで、『ずっと絵を描いて生きていきたいな』と思っていたんです」

マンガやアニメを観るのも好きだった? 「小学生のころから、マンガもアニメも大好き。

『ドラゴンボール』や『ONE PIECE』のキャラクターのイラストや友達の似顔絵を描いて、友達にあげていました。

でも、実は『プリキュア』シリーズや少女系アニメのほうが好きな隠れオタク(笑)。

友達には言えなくて、こっそり描いていたんです」

イラストレーターになるには JUN INAGAWA

※アナーキーちゃん2 by JUN INAGAWA

有名キャラクターの模写で満足していた中学~高校時代

アメリカに住んでいる時も、同じような生活だったの? 「小学校卒業後に、父が転勤することになり、カリフォルニア州サンディエゴに移住。

現地のミドルスクールとハイスクールに通いました。

アメリカで観ていたのも、全部、日本のマンガやアニメです。

2014年、14歳の時にInstagramを始め、『東京喰種』『進撃の巨人』『ラブライブ!』を模写してアップしていました。

オリジナルイラストも描いていたけど、公開する勇気がなかったし、Instagramから仕事に発展することはないと思っていたんです。

だから、ただの趣味のつもり。

マンガやアニメのキャラクターをまったく同じように描いて、『すごいね』って言われるだけで満足。

ただ上手に描けるだけでいいかなって、特に真剣にもならず、ひたすら模写しまくっていましたね」

イラストの描き方は、どうやって勉強したの? 「独学です。

好きなイラストレーターさんが何人かいるので、その人たちのイラストを見て学びました。

ポージングのマネをしたり、構図を参考にしたり。

普段、描いている落書きや練習用に描いたイラストも、片っ端からInstagramに載せていたんですよ。

そのうち、模写ではなく、自分のオリジナルイラストを描きたいと思うようになって…」

スケーターのイラストが有名ブランドのTシャツに!

Supremeのスケーターのイラストを描こうと思ったきっかけは? 「もともとアニメばかり観ているオタクでしたが、17歳のころ、約1年くらい重症の引きこもりだった時期があるんです。

一応、ハイスクールへは通っていたけど、よくサボっていたし、ひたすらアニメを観て現実逃避。

そんな時、スケートやパンクロックなど、ストリートカルチャーが好きなおじに

『引きこもってもいいし、アニメのイラストばかり描くのもいいけど、そのままだと、結局、みんなと同じ土俵に立っているだけ。

これからは、みんなと違うことをするやつが売れる、イケるんじゃないかな。

好きなイラストレーターの絵を見て勉強するのもいいけど、それで上手になったとしても普通だし、そのイラストレーターを超えることはできない。

これを観てみろ』

と言われて、YouTubeでSupremeのスケートビデオを見せてもらったんです。

今でも大好きなスケーターJason Dillのビデオを観たら、すごくカッコよくて!

ストリートスケートは、とにかく自由で、やりたいことをやっちゃってる。コースがないから好きなところでスケートをしていて、人が歩いている街中とか、走っている車につかまって滑っているシーンも。

カッコイイから描いてみたくなって、彼らの集合写真みたいなイラストを試しに描いて、Instagramにアップしたんです。

『いつもと違うスタイルだよ』くらいの軽い気持ちで投稿したから、反響があってビックリしました」

イラストレーターになるには Jun iInagawa

※FUCKING AWESOME by JUN INAGAWA

Instagramに投稿したイラストが、どうやって仕事につながったの? 「今から約2年前、17歳の時に投稿したSupremeのスケーターJason Dillのイラストを見たアパレルブランドParadis3の方から連絡をいただいたんです。

『一緒におもしろいことやらない? Tシャツでも作ろうか?』って。

買い取ってもらったイラストがTシャツになりました。

それがイラストレーターとしての初仕事ですね」

イラストレーターになるきっかけはマンガやアニメ以外のイラスト

スケーターのイラストを描いたことが転機になった? 「オタクだった僕を、外の世界へ連れ出してくれたのがストリートカルチャーですね。

オタクと言っても、イラストに関しての引きこもり。

好きなマンガ家の絵を見て、『これがうまいんだ。この絵のマネをすれば僕はうまくなれる』と思い込んでいました。

でも、それは違っていた。

自由な発想のスケートやストリートカルチャーに触れて、僕も人と違ったことをしなくちゃいけないと気づいたんです。

大好きなスケーターJason Dillが

『俺はほかのスケーターのマネをしない。

インスパイヤーされるけど、ほかのスケーターから影響は受けない。

音楽や恋愛、街行く人々の会話、そこから影響されたことを、俺はスケートに溶け込ませる』

と言っているのを聞いて、すごくカッコイイな、僕も、マンガやアニメとはまったく関係ない、たとえばスケートを採り入れてみよう、と思って、スケーターやストリートカルチャーのイラストを描き始めたんです。

その時に、イラストレーターJUN INAGAWAが誕生したのかな」

イラストレーターになるには JunInagawa

※EMPTY INAGAWA

イラストを発表する場はInstagramだけ? 「ハイスクール時代は、毎日、イラストを描きまくって、1日か2日に1回はInstagramにアップしていました。

最初のSupremeもそうでしたが、その後のVLONEなども、Instagramのイラストを見たブランドのグラフィックデザイナーからDM(ダイレクトメッセージ)で連絡をもらって、どんどん仕事につながっていったんですよ。

それまでは、Instagramのイラストを見て、欲しいとDMをくれた人に直接会って、B4サイズのイラスト1枚2000円くらいの値段を適当につけて譲っていました。

気に入ってくれたならあげるよ、とタダで渡したことも多かったですね。

だから、ただ好きで描いていたイラストが、超有名なブランドとコラボすることになって、正直、自分でも驚いています。

『僕のイラストでいいんですか?』って戸惑いも」

マンガ家になりたいと思って日本へ帰国

まさにアメリカンドリームで活躍していたのに、日本へ帰国した理由は? 「ストリートカルチャーとオタク文化を掛け合わせた自分のイラストが、オタク文化の本場・日本でも通用するのか、試してみたくなったんです。

それと、イラストレーターだけでなく、マンガ家を目指そうと思って。

大好きなマンガは全部、日本の作品ですから」

ツライと思ったことはない? 「僕はちゃんとしていないイラストレーターなので(笑)、日本ではそう簡単に認めてもらえないと思います。

やめたいと思ったことは何度もあります。

人に合わせたほうがいいかな、とか、自分がやっていることに怖いなと思ったこともあります。

もっと他に絵が上手な人はたくさんいるのに、なぜ自分が評価されるのかもわからないんです。

でも、始めた以上は、やめられないな。

逃げるより、やったほうがいいと思って、描き続けています」

イラストレーターになるには JunInagawa

※OTAKU IS CULT by JUN INAGAWA

これからは、どんなマンガを描きたい? 「オタクに市民権を与えるためのマンガですね。

僕のオタク経験、ストリートカルチャーから影響された自由な世界観をマンガで表現したい。

日本での初個展で展示した作品も、僕が今まで受けてきた影響をまとめたものです。

ある作品は、好きなイラストレーターさんの絵柄にわざと似せて描きました。

日本では盗作だと言われてしまうかもしれないけど、アメリカのストリートカルチャーでは、有名なイラストのパロディや、わざと似せて描いて、その上からスプレーで描くスタイルがあります。

侮辱しているわけではなく、リスペクトしたうえで、この絵柄を自分のキャラクターが支配していくぞ、というメッセージが込められているんです。

絵として観るのではなく、ぼくの世界観として観てほしいですね。

日本では、著作権に触れたり、その作品のファンに怒られたり、なかなか認められるのが難しいかもしれませんが、それに立ち向かって、マンガにも採り込んでいきたいと考えています。

僕は、自分が描きたいものを描いているだけ。

それを観て、好きだと言ってくれる人は好きでいいし、イヤだなと思う人はそれでもいい。

誰かを傷つける気も、評価されたいという気持ちもない。作品を売って、お金持ちになりたいわけでもない。

ただ、描きたいものを、その日、その時のテンションで描いて、発表する。

自分の描いた世界観は、誰にも変えてほしくないし、変わる気もありません」

イラストレーターは自分の感じたことを描く感覚が大事

イラストレーターを目指している高校生にアドバイスをするとしたら? 「普通のイラストレーターになりたいと思っている人は、僕のことをリスペクトしないほうがいいですね(笑)。

ちょっと人と違うことしてみたい、と考えているのなら、マンガやアニメ以外のことを採り入れるといいと思います。

例えば音楽なら、好きなバンドの歌詞やアーティストのインタビューを聞いて、感じたことをイラストにしてみる。

おいしいもの食べて、それを描いてもいい。

好きなことをしていれば、自然に好きなものが描けると思うんです。

パンクバンドは、政府に対する不満やイライラを音楽にぶつけて歌っていますよね。僕の場合は、その表現の手段がイラストだっただけ。

売れようと思って描くのではなく、自分の感じたことを自由に描けばいいと思いますよ。音楽を聴いて感じたことを描く、ふと思った表現したいことを描く、そういう感覚が一番大事なのかな、と考えています。

世間から評価されたいと思うと、人って変わってしまうから、自分を信じてほしいですね」

好きなことを好きに描いていたら、世界的ブランドから注目されたというシンデレラボーイのJUN INAGAWAだが、自分だけの世界観をもっているからこそ、高い評価を受けているのだろう。

イラストレーターを目指している人は、まず自分が好きなことを描いて、どんどん発表していくことから始めてみよう。

★ほかの記事もCHECK!

18歳のクリエイターMega Shinnosukeが高校生へメッセージ

鈴木愛理&井上苑子が高校時代を振り返る!「過去の不安も自分にしかできない体験」

音楽系の大学・専門を卒業したKEYTALKから高校生たちに届ける応援歌 Vol.1

『トビタテ!留学JAPAN』応援ソングのSHE’Sに聞く一歩踏み出した瞬間とは?

関連記事リンク(外部サイト)

「診療放射線技師」って、どんな仕事? 医師をサポートするやりがいを聞いてみた!
18歳のクリエイターMega Shinnosukeがクリエイターをめざす高校生へメッセージ
国際機関や政府組織、NGO…国際協力に携わる組織にはどんな種類があるの?

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 17歳で世界的アパレルブランドとコラボしたイラストレーター JUN INAGAWAに注目!
access_time create folder生活・趣味
スタディサプリ進路

スタディサプリ進路

進学や高校生に関するニュースやトピックスを配信する記事サイトです。入試、勉強などについてのお役立ち情報や、進路に関する最新情報、また高校生ならではのトレンドを取材した記事をアップしています。

ウェブサイト: http://shingakunet.com/journal/

TwitterID: studysapuri_shi

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。