えっ!?青いドレッシング?『ノンオイルドレッシング オーシャンブルー』でフォトジェニックなメニューを作ってみよう!

access_time create folder生活・趣味

 

まるでかき氷のシロップのような鮮やかな青。今回ご紹介するのは、カラフルな「映え」料理におすすめの青いノンオイルドレッシング。ドキッとするような真っ青な色をしている。ノンオイルドレッシングなのに青?味は?このノンオイルドレッシングの正体をさぐってみよう!

 

とっても青い!このノンオイルドレッシングの正体は?

※「オーシャンブルー」はケンコーマヨネーズ株式会社の商標です。

ケンコーマヨネーズ株式会社(東京都杉並区)より発売されている『ノンオイルドレッシング オーシャンブルー』(税込502円・500ml)は、名前の通り青い色をしたノンオイルドレッシングだ。

「オーシャンブルー」というネーミングの通り、とにかく鮮やかな青い色をしている。
一瞬、ドキッとしてしまうほどの青。食べても大丈夫なの?と一抹の不安も感じるかもしれないが、この青色はスーパーフードで藻類の一種であるスピルリナ由来の天然色素によるもの。

 

原材料をチェックしてみても、合成着色料は使われていない。ノンオイルドレッシングで、コラーゲン入り。どんな味なのか気になるところだが、グレープフルーツ味で、酸味のあるさっぱりとした味わいだ。シーフード、セロリ、カリフラワー、ゆで卵などと相性が良い。爽やかさがあるので、野菜に漬け込んでピクルスにしたり、いつもの柑橘系ドレッシングと同じようなイメージでメニューに応用できる。

 

青が美しいフォトジェニックなサラダ

レシピは記者オリジナル。

せっかくなので、この青い色を生かした映えメニュー「オーシャンブルーの寒天カクテルサラダ」を作ってみよう。

寒天液(250㏄)にノンオイルドレッシング オーシャンブルー(大さじ3)を加えて青い寒天を作っておく。

まずは青い寒天作り。寒天を煮溶かす時にノンオイルドレッシングをプラスして固めただけ。グレープフルーツ味なので、寒天の風味もさっぱり。

出来上がったこの青い寒天とともに、カラフルな野菜を盛り付けてみよう。用意したのは、きゅうり、パプリカ、ミニトマト、チーズ。ミニトマト以外は、寒天を含めて1㎝角位の大きさになるようにカットしておこう。

お好みの器にまずは寒天を。ここにノンオイルドレッシングを注いで、さらに青を鮮やかに。その上にカットした野菜やチーズをトッピングする。

青が美しいカラフルな寒天カクテルサラダの出来上がり!

全体を混ぜ合わせながら食べると、フレッシュな野菜にさっぱりとした寒天が美味しい。ホームパーティーなどの前菜や、華やかなシーンに間違いなく映えるはず。ノンオイルドレッシングだから、ヘルシーなのも嬉しい。

グレープフルーツ味なので、野菜との相性はもちろんバッチリ。スモークサーモンなどと一緒に盛り付けるのもオススメ。ノンオイルなので、オリーブオイルなど好きなオイルをプラスしても美味しくいただける。

ちなみに、ゆで卵を漬け込むと水色のゆで卵に、ご飯と混ぜると水色の酢飯になる。本来、青い食品というのは食欲を減退させてしまうイメージもあるが、このノンオイルドレッシングであれば清涼感あるフォトジェニックなメニューになること間違いなし!暖かくなるこれからの季節に、見た目にも爽やかな『ノンオイルドレッシング オーシャンブルー』を楽しんでみてはいかがだろうか。

 

購入はケンコーマヨネーズオンラインショップにて。公式サイトには、このノンオイルドレッシングを使った「映え」レシピがいくつか紹介されているので、そちらもぜひチェックしてみて。

 

関連記事リンク(外部サイト)

サラダがおかずに!?たまねぎの甘みと食感が楽しめる『OKAZU SALAD Dressing クリーミーたまねぎ』
ごぼうサラダの元祖! 『神戸サラダ壱番館 和風ドレッシングあわせ味』は「うどんだし」にもピッタリって知ってた?
カロリー・糖類・塩分を抑えた新ノンオイルドレッシング!「トリプルバランス」なら料理レパートリーもグンと広がる!
これ1本でBBQの満足度が格段にアップ! 『キッコーマン 和風BBQ(バーベキュー)たれ』新発売!
実食レポート!海苔つくだ煮なのにスパウト容器『減塩アラ!』は身体に良くて使い方色々って本当?

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. えっ!?青いドレッシング?『ノンオイルドレッシング オーシャンブルー』でフォトジェニックなメニューを作ってみよう!
access_time create folder生活・趣味

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。