「見た目」で損する人の特徴とは?
デジタル時代だからこそ、デジタルでは割り切れないアナログの「気づかい」に悩まされる人もいるのではないでしょうか。自分ではよかれと思って行動したのに、裏目に出てしまい、恥をかいたり、かかせたり。それだけにとどまらず、相手の期待を裏切り、信頼を失ったなんて経験をした方もいるのではないでしょうか。悲しいですが、自分の気づかいが、必ずしも相手に喜ばれるわけではありませんよね。そこで、『損する気づかい 得する気づかい』(ダイヤモンド社刊)の著者八嶋まなぶさんに、損しないための気づかいの極意を教えてもらいました。
©ひらのんさ
プロフィール
八嶋まなぶ(やしま・まなぶ)
サラリーマン作家。「気づかいLabo」主宰。広告業界の第一線で営業職として勤務するサラリーマン作家。東証一部上場企業の経営者、世界的企業のCEO、政治家、医師、弁護士、大物俳優・女優、クリエイター……など、総勢3500名を超える「鬼のように気をつかう」クライアントと仕事をともにし、その過程で気づかいやダンドリといった対人スキルを磨く。その結果、「業界平均3割で上々」と言われる競合プレゼンにおいて、勝率は7割超をキープ。近年では口コミでクライアントから「直接指名」で仕事を獲得するようになる。
そうした経験を通し、「そつなく気をつかい、うまいことやっていく人」と、「気はやさしいのに、よかれと思ったことが裏目に出る人」には決定的な共通点があることを実感。「空気を読む」「あうんの呼吸」といった概念を、極めて具体的なアクションに起こし、紹介する活動を開始。プライベートレッスンでは「コミュニケーションが苦手だった人が無理なく人と話せるようになる」「新卒の大学生が飛び込み営業のエースになる」など、実績を残している。2019年4月より国内最大級のメルマガ「まぐまぐ」からオファーを受け、より突っ込んだ内容の気づかいメルマガも配信。
損する人は「自分好み」のおしゃれを選び、得する人は「相手好み」に配慮する
服装の気づかいは、「相手への配慮があるかどうか」
服装は、自分のパーソナリティーを発揮するアイテム。いうなれば、自分はこんな人間ですよ、というプレゼンテーションになるのです。「人の価値は中身で決まる」と言います。とはいえ、見た目で判断される部分はたくさんあります。たとえば、
・初デートに上下ジャージ
・結婚式の二次会なのに、新婦よりも派手なドレス
という人がいれば、「常識がない」「配慮はないの?」と、いぶかしげに見られてしまうのは致し方ありません。
好きな服を着てテンションを高めるのもいいのですが、人間関係をよりスムーズにしていくためには、基本的には「相手」「その場」「TPO」をわきまえた服を着て、そこにちょっとだけ自分らしさを加える、くらいがちょうどいい塩梅です。お客様との打ち合わせ、初デート、保護者会……などなど、気をつかうようなこれらの場面では、ある程度合わせにいくのが、損しないための気づかいだと言えます。
具体的には、次の点に気をつけていくと、意図しないミスを防げるでしょう。
服装の気づかいとしては、「自分が気持ちいいか」ではなく、「一緒にいる人に恥をかかせない配慮があるか」という視点を大事にしてみてください。
髪型よりも指先、つま先をきれいに整える
続いて、見た目で大切なのは、「先っぽ」です。
服装や髪型(女性だったらメイク)に気をつける人は多いものですが、意外と見落としがちで、ボロが出やすいのが「指先」「つま先」などの先っぽです。たとえば名刺交換をするとき、相手がいくらビシッとスーツで決めていたとしても、その爪先がやけに伸びていて、不潔な感じがしたらどうでしょうか。「意外とだらしない人なんだな」と、マイナス点になるかもしれません。
つま先も同様で、「靴を見れば出世する人かがわかる」というくらい、足元はよく見られています。いくら身なりを整えた美女がいたとしても、ヒールがボロボロだったり、汚れが目立ったりしていると、むしろギャップでがっかりされてしまうものです。
手入れグッズなどで、整えましょう。
靴も同様で、「布」「リキッドクリーム」「ツャ出しスポンジ」の3点を、用意し、汚れを布で拭いたあとに、リキッドクリームを塗り、乾いたところをツヤ出しスポンジで軽くこするだけ。
またスニーカーなどは、購入直後に防水スプレーをするだけで事前に汚れを防ぐことができまし、汚れがついてもメラミンスポンジで磨けばそれだけでメンテナンスは完了です。
香水は「主張しない」のが正解
最後に、香りについて。
仕事柄、大物と呼ばれるような芸能人の方や経営者の方とご一緒する機会も多いのですが、彼らのほとんどに共通するのは、「香水をつけていない」ことです。華やかな場所にいる人ほど香りも華やかに整えていそうな気もしますが、そうではありません。
というのも、匂いには好き嫌いがあります。さらに、毎日香水をつけていると匂いいに麻痺し、どんどん香りをきつくしてしまいがち。香りが強すぎると、レストランなどでお店や他のお客さんに迷惑になることもあります。
香りは、おしゃれを楽しむ程度で、場合によってはない方が気づかいとしては良い場合があると私は考えます。
ただし、清潔感を思わせる香りであれば、迷惑になることはなく、いい印象を残せるでしょう。
一方、「マウスウォッシュ」や「制汗スプレー」など、「イヤな匂い」を消すのは大人としてのマナーです。これらは、常時持ち歩いておきたいアイテムです。
チェックポイント
☑ 相手が清潔感を感じる服装を選ぶ。
☑ 余計な物は持たない、身につけない。
☑ 爪が伸びすぎていないか、ネイルが剥げていないかを確認する。
☑ 月に1度、靴を磨く
☑ マウスウォッシュや制汗スプレーで嫌な匂いを防ぐ
まとめ
気づかいに才能は必要ありません。「損する」地雷を避け、「得する」ほうだけを実践していけば、だんだんと、そして自然と、「あっ、この場合は、こうしておいたほうがいいかな……?」という感覚が、磨かれていくのです。乗れなかった自転車に、急に乗れるようになる。そんな感覚が必ず訪れます。気づかいは、そんなに難しいことではありません。そして、気づかいがうまくいくと、人生こんなに楽しいことはない!あなたにも、そんな心境になってほしいなぁと思い、ビジネスの気づかいからプライベートの気づかいまで、幅広く使える気づかいの方法を「損する気づかい 得する気づかい」に凝縮しました。あなたの人生に幸あれ! バラ色の日々が訪れることを祈りながら、よろしければ、本書をご活用ください。
著者:八嶋まなぶ
『損する気づかい 得する気づかい』
出版社: ダイヤモンド社
関連記事リンク(外部サイト)
残業しないチームが実践している「会議に時間をかけない方法」とは?
損する人は「事後」報告し、得する人は「事前」に聞く
今、仕事で重宝されるスキル!「周りを巻き込む力」の身につけ方とは?
ビジネスパーソンのための、キャリアとビジネスのニュース・コラムサイト。 キャリア構築やスキルアップに役立つコンテンツを配信中!ビジネスパーソンの成長を応援します。
ウェブサイト: http://next.rikunabi.com/journal/
TwitterID: rikunabinext
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。