「お休みの日って何したらいいの?」問題解決。休日を制するものは日常も制す【やることリスト】のススメ♡

access_time create folder生活・趣味
「お休みの日って何したらいいの?」問題解決。休日を制するものは日常も制す【やることリスト】のススメ♡

お休みの日は、だらだら過ごすのも良いけど、せっかくならお家で充実した一日を送りたい。

そのためにはどんなスタートをきることが必要なのか…。

今回は大学4年間を終えたわたしが、お休みの日の【素敵な過ごし方】を提案します!♡

やることリストを作る→実行!

「お休みの日って何したらいいの?」問題解決。休日を制するものは日常も制す【やることリスト】のススメ♡

まずこれをしなきゃ始まらない!

それは、【やることリスト】をつくること。

メモ用紙でも方眼紙でもなんでも良いので、今日中にやりきることをざっと書き出してみましょう。

①朝ごはん(ブランチ)をつくってみる

「お休みの日って何したらいいの?」問題解決。休日を制するものは日常も制す【やることリスト】のススメ♡

普段朝ごはんを1からちゃんと作る人は少ないかと思います。

でも丸一日お休みの日くらい、ちょっと手間をかけた美味しいなにかを作ってみて。

新鮮なものを使った栄養たっぷりの朝ごはんは、あなたのエネルギーを存分に引き出してくれますよ!

きっと素敵な一日が始まること間違いなし♡

②机の上を綺麗にしてみる

「お休みの日って何したらいいの?」問題解決。休日を制するものは日常も制す【やることリスト】のススメ♡

机の上が綺麗でないとなにをしても捗らない!

人は知らず知らずのうちに目に入るものに気をとられてしまいがち。

使うもの以外は整理整頓して目の届かないところへ移動しましょう。

これは【やることリスト】を作る際、同時にやってしまうと楽ですね♪

③マイコスメを掃除!

「お休みの日って何したらいいの?」問題解決。休日を制するものは日常も制す【やることリスト】のススメ♡

毎日使うコスメたち。

綺麗に、そして丁寧に使ってあげるのが一番だけど、なかなか思うようにいかないもの。

一日中外に出ないお休みの日を使って、徹底的に掃除していきましょう。

容器の口を拭いたり、パフを新しいものに入れ替えたり、すべてのアイテムをアルコール消毒しちゃいましょう。

明日からのメイクが楽しみになりますよ♡

④旅行の計画をたててみる

「お休みの日って何したらいいの?」問題解決。休日を制するものは日常も制す【やることリスト】のススメ♡

お金がないから旅行なんてもっての他!と考えている諸君。

何年、何十年先の旅行でも良いから計画を立ててみるのがとってもおすすめ◎

この国で○○したい、そのために○○しとこう、となにかを始めるきっかけになったりするんですよ♡

⑤ずっと着ていなかった服を着てみる

「お休みの日って何したらいいの?」問題解決。休日を制するものは日常も制す【やることリスト】のススメ♡

クローゼットに埋まっている洋服の数々。

面倒くさいからそのままでいいや、と放って置くと溜まるばかり。

以前着られなかったものも今着てみると、かわいいと思えたり、こういう着方があったのかと新しい発見につながります。

ぜひ自分のクローゼットをチェックしてみてほしいです!

一度着てみて、それでもときめかなかったものはごみ箱に潔く捨てることも大切です。

⑥ずっと見たかった映画を一本見てみる

「お休みの日って何したらいいの?」問題解決。休日を制するものは日常も制す【やることリスト】のススメ♡

あれ見たいな、と何ヵ月も思い続けてきた映画を見るチャンスはおやすみの今日!

Netflixや、Amazon Prime Videoに入会している人はパソコンで見ても良いですし、せっかくの機会なので近くのTSUTAYAで映画を借りてテレビで見るのも◎

映画からインスピレーションを受けることって多いですからね!

お休みの日を制する者は日常も制す!

一日お家にいる日をこんなに充実して過ごせたのなら、明日から始まる日常はきっとさらに良い方向に進んでくれます!♡

あか抜け女子はおやすみの日につくられるんです。

まずはスケジュール帳を広げて、一日休める日をチェックしてみてください♩

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 「お休みの日って何したらいいの?」問題解決。休日を制するものは日常も制す【やることリスト】のススメ♡
access_time create folder生活・趣味
local_offer
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。