フレデリック、新アルバム『フレデリズム2』より新曲「スキライズム」がラジオ初オンエア決定
フレデリックが、2月20日にリリースする2ndフルアルバム『フレデリズム2』より新曲「スキライズム」を、J-WAVE『THE KINGS PLACE』にてラジオ初オンエアすることがわかった。
「スキライズム」は「好き」と「嫌い」という言葉を掛け合わせたユニークな言葉遊びによるタイトルで、人間関係の希薄さや無関心さも多いこの時代に、人間が持ち合わせる複雑な感情を、フレデリック節全開のイントロや高速BPMとループ感のあるサウンドで表現した、聴けば聴くほど中毒性を帯びるロックナンバーになっている。
合わせて、アルバムのCDショップ特典が解禁。タワーレコード・タワーレコードオンラインは『フレデリズム2』All Tracksステッカーシート、その他店舗では『フレデリズム2』ジャケットステッカー(AR付き)が特典となることがわかった。All Tracksステッカーシートは楽曲ごとにデザインされた13種類のステッカーに2種類のジャケット写真を加えた計15種類を1枚のステッカーシートにした豪華特典となっている。
フレデリックは今後、1月26日の北海道・Zepp Sapporoを皮切りに3月3日の沖縄・桜坂セントラルまでのZeppを含む7都市10公演の全国ツアー【FREDERHYTHM TOUR 2019~飄々とイマジネーション~】を開催。更に、アルバムリリースに伴う特別公演第一弾として、4月13日に新木場STUDIO COASTで【FREDERHYTHM TOUR 2019~夜にロックを聴いてしまったら編~】を行う。
◎番組情報
J-WAVE(81.3 FM)『THE KINGS PLACE』
2019年1月15日(火)25:00~26:00
◎リリース情報
アルバム『フレデリズム2』
2019/2/20 RELEASE
<初回限定盤>CD+DVD
AZZS-85 3,200円(tax out)
<通常盤>CD
AZCS-1079 2,700円(tax out)
≪CD収録曲≫
01. LIGHT
02. かなしいうれしい
03. エンドレスメーデー
04. 対価
05. 逃避行
06. スキライズム
07. 他所のピラニア
08. TOGENKYO
09. YELLOW
10. CLIMAX NUMBER
11. 夜にロックを聴いてしまったら
12. シンセンス
13. 飄々とエモーション
≪初回限定盤DVD収録内容≫
【フレデリズムツアー特別公演-LIGHT LIVE ■=120~140- at SHIBUYA WWW X(2018.11.20)】
01. ナイトステップ
02. スローリーダンス
03. CYNICALTURE
04. うわさのケムリの女の子
05. シャンデレラ
06. ディスコプール
07. パラレルロール
08. シンセンス
09. 真っ赤なCAR
10. NEON PICNIC
11. LIGHT
En. 飄々とエモーション
◎ツアー情報
【FREDERHYTHM TOUR 2019~飄々とイマジネーション~】
2019年1月26日(土)北海道・Zepp Sapporo
2019年2月02日(土)宮城・SENDAI GIGS
2019年2月08日(金)大阪・Zepp Osaka Bayside
2019年2月09日(土)大阪・Zepp Osaka Bayside ※SOLD OUT
2019年2月13日(水)愛知・Zepp Nagoya
2019年2月14日(木)愛知・Zepp Nagoya
2019年2月17日(日)福岡・Zepp Fukuoka
2019年2月20日(水)東京・Zepp Tokyo ※SOLD OUT
2019年2月21日(木)東京・Zepp Tokyo ※SOLD OUT
2019年3月03日(日)沖縄・桜坂セントラル
【FREDERHYTHM TOUR 2019~夜にロックを聴いてしまったら編~】
2019年4月13日(土)東京・新木場STUDIO COAST
関連記事リンク(外部サイト)
フレデリック、全曲BPM120~140ライブで見せた“これまで”と“これから”を繋ぐ新たなフレデリズム
フレデリック、南アフリカと東京をつなぐ新感覚MV「LIGHT」公開 明日11/16から配信スタート
【まとめレポ】ユニゾン、フレデリック、鶯谷フィルハーモニー、ホルモン、DAOKO、サカナクションら出演【SWEET LOVE SHOWER 2018】2日目
国内唯一の総合シングルチャート“JAPAN HOT100”を発表。国内外のオリジナルエンタメニュースやアーティストインタビューをお届け中!
ウェブサイト: http://www.billboard-japan.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。