【話題】横山緑さん「ZOZO前澤社長の100万円プレゼント」に当選 / 100万円の用途をコメント

zozo

株式会社ZOZOの代表取締役社長であり、ZOZOTOWN運営者でもある前澤友作社長(43歳)が、Twitterのフォロワー100人に100万円をプレゼントする企画を実施。その結果、本当に100人に100万円がプレゼントされることになり、インターネット上で大きな話題となっている。

・横山緑さんが100万円ゲット
100万円が当たるチャンスを得る方法は簡単で、前澤友作社長の公式Twitterをフォローし、リツイートするだけ。あまりにも話題になりすぎたため、数十万人ものフォロワーが増える事態となった。そして当選者発表の日、100人の当選者のひとりとして横山緑さんが選ばれたのである。

・前澤友作社長と横山緑さんのコメント
前澤友作社長「ZOZOTOWN新春セールが史上最速で取扱高100億円を先ほど突破!! 日頃の感謝を込め、僕個人から100名様に100万円【総額1億円のお年玉】を現金でプレゼントします。応募方法は、僕をフォローいただいた上、このツイートをRTするだけ。受付は1/7まで。当選者には僕から直接DMします!」

横山緑さん「瞬目を疑った投稿 もし当たったら…小学生から大学生まで、イタリアの国際音楽祭に参加できるように航空券をプレゼントしたいな 5年前から毎年行っているイモラ国際ピアノアカデミーのプロジェクト。 当たりますように」

横山緑さん「信じられない。。。ZOZOの前澤友作社長からDMが届き100万円当選しました 未だに心臓がバクバクしています イタリアのイモラ国際ピアノアカデミーのプロジェクトで子供達の航空券と国際音楽祭の企画で大切に使わせて頂きたいと思います。きちんとこれからもご報告致します。感謝(大泣)有難う」

ZOZOTOWN新春セールが史上最速で取扱高100億円を先ほど突破!!日頃の感謝を込め、僕個人から100名様に100万円【総額1億円のお年玉】を現金でプレゼントします。応募方法は、僕をフォローいただいた上、このツイートをRTするだけ。受付は1/7まで。当選者には僕から直接DMします! #月に行くならお年玉 pic.twitter.com/cKQfPPbOI3

— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) 2019年1月5日

一瞬目を疑った投稿😳 もし当たったら…小学生から大学生まで、イタリアの国際音楽祭に参加できるように航空券をプレゼントしたいな😍5年前から毎年行っているイモラ国際ピアノアカデミーのプロジェクト。 当たりますように😊🙏#月に行くならお年玉 https://t.co/Vh1UC9yXSK

— 横山 緑@Ryoku Yokoyama (@ryokuyokoyama) 2019年1月6日

信じられない。。。

ZOZOの前澤友作社長からDMが届き100万円当選しました😳未だに心臓がバクバクしています😭 イタリアのイモラ国際ピアノアカデミーのプロジェクトで子供達の航空券と国際音楽祭の企画で大切に使わせて頂きたいと思います。きちんとこれからもご報告致します。感謝(大泣)有難う😢

— 横山 緑@Ryoku Yokoyama (@ryokuyokoyama) 2019年1月8日

・有意義な100万円の使い道
横山緑さんはピアニストであり教授としても活躍している人物で、彼女は今回の当選に感謝しつつ、100万円の用途として音楽に励む子どもたちの航空券として使用すると発表した。まさに、有意義な100万円の使い道といえよう。

・当たらないのが普通と考えればガッカリしない
残念ながら100万円が当たらなかった人たちもいるが、まさに宝くじのようなものであり、当たらないのが普通と考えれば、そんなにガッカリしなくて済むのではないだろうか。とにかく、当選した横山緑さんにおめでとうと言いたい。

もっと詳しく読む: 横山緑さん「ZOZO前沢社長の100万円プレゼント」に当選 / 100万円の用途をコメント(バズプラス Buzz Plus) http://buzz-plus.com/article/2019/01/08/zozotown-maezawa-hyakumanen-news/

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【話題】横山緑さん「ZOZO前澤社長の100万円プレゼント」に当選 / 100万円の用途をコメント

バズプラスニュース Buzz+

知らなかった!がそこにある「速報ニュース バズプラス」。世界の情報を集め、気になるニュースをお届けします。

ウェブサイト: http://buzz-plus.com/

TwitterID: buzzplus_news

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。