Ivy to Fraudulent Game、孤高のロックが心を震わせた「Parallel」ツアーファイナル

access_time create folderエンタメ
Ivy to Fraudulent Game、孤高のロックが心を震わせた「Parallel」ツアーファイナル

Ivy to Fraudulent Game が9月にリリースしたシングル『Parallel』を引っ提げた大阪・東京2公演のみのツアー。そのファイナルとなった渋谷クアトロを見てきた。

ここ最近のアイビーの東京ワンマンといえば、赤坂ブリッツ、Zepp DiverCityとキャパを広げた公演が多かったが、今回は久しぶりの小箱ワンマン。表現力が増した寺口のボーカル、音源を上回る熱量を込めたバンドサウンドからは、メジャーデビューから1周年というバンドの進化を感じたが、同時に、小手先のテクニックだけで誤魔化そうとしない体当たりの演奏や、危ういほど感情に身を任せたパフォーマンスに“こなれ感”がゼロで、相変わらず人間臭いままステージに立ってる様に痺れた。

「最低」「徒労」から、緊張感のある静謐なムードのなかでライブは始まった。アルバムではなく、曲の縛りの少ないシングルのツアーだからこそ、過去の名曲群を網羅するようなセットリスト。インディーズ時代の流通盤『行間にて』からの「水泡」や、『継ぐ』から「Dear Fate,」、さらに現在は入手困難な会場音源盤『(cell) / ambient』からの「傾き者」へ。ポストロックからハードコア、ポップスなど、次々に表情を変えてゆく楽曲は、アイビーが目指すものが、ジャンルの枠に囚われない自由な音楽であることを、言葉ではなく、音楽そのもので感じさせてくれる。そのなかで、ひときわ美しく耽美な世界を描き出した最新シングル「Parallel」、多幸感に満ちた音楽賛歌「革命」、暴力的なまでの衝動を叩きつけた「E.G.B.A.」や「青写真」を経て、ラストの「故郷」へ。逃れられない運命に“これで良かったんだ”と、なけなしの希望を見出すようなエンディングが素晴らしかった。

生きるうえで抱く拭えない不安や傷つくことへの恐れ、周りの環境に溶け込めない歯がゆさや自分への憤り。アイビーが扱うテーマは感傷的なものが多いが、だからこそ彼らにはロックが必要で、だからこそライブハウスで歌うのだという必然が強く伝わってくる。

この日、2曲目の「徒労」を終えたあと、機材トラブルで中断してしまったのが、とても残念だったのだけど、そこで気の利いたMCで場をしのげない不器用さも、途切れてしまった集中力を戻すのに何曲かかかってしまうという繊細さも含めて、このバンドらしいなと思った。Ivy to Fraudulent Gameは本物のロックバンドだ。何者にも媚びず、真に心が震える瞬間を追い求める彼らの音楽が、多くの人に届くことを心から願っている。(秦理絵)

Ivy to Fraudulent Game
〈1st Single “Parallel” release tour〉
2018年12月6日渋谷 CLUB QUATTRO

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. Ivy to Fraudulent Game、孤高のロックが心を震わせた「Parallel」ツアーファイナル
access_time create folderエンタメ
local_offer

OTOTOY

ハイレゾ音楽配信/メディア・サイト。記事も読めるようになったアプリもよろしくどうぞ。

ウェブサイト: http://ototoy.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。