Wi-Fiがくまなく行き届くようになるブースター「PowerCube」が便利そう

しかし、壁の向こう、部屋の隅に行くとWi-Fiが届きにくい、というのはよくあること。今回紹介する「PowerCube」は、そうしたWi-Fiデッドゾーンをなくすためのブースターだ。
・ソケットにさすだけ

ルーターとはワイヤレスまたはケーブル(長さ152センチ)でつなぐことができる。なので、ルーターを1階に、PowerCubeを2階にといったような配置をすることで、あらゆるところで快適にWi-Fiが使えるようになる。
・小型で場所取らず

PowerCubeそのものを壁などのソケットにさすと、そのポイントのソケットは使えなくなる。しかし、PowerCubeについているソケットがあるので不便を回避できる。
PowerCubeは現在クラウドファンディングサイトKickastarterで資金調達中。今なら出資額は25ドル(約2800円)〜となっていて、11月18日まで出資を受け付ける。目標額を達成した場合、来年3月に発送される見込みだ。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。