ゴジラお前、星になったのか… NASA「ゴジラの放射熱線に似てるから」認定
NASAによって「ゴジラ」が星座に認定/画像はNASA提供
東宝が世界に誇る怪獣「ゴジラ」がアメリカの航空宇宙局(NASA)と世界の研究機関からなる「フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡」研究チームから星座として認定された。
日本の怪獣史上初めて認定された理由は、チームの研究対象である高エネルギー天体(ブラックホールなど)の周囲で発生している、 「ガンマ線バースト」と呼ばれる現象が、 「ゴジラ」が放つ放射熱線と類似しているため。
NASA内の特設ページではゴジラの放射熱線との類似性を触れながら、「フェルミ(宇宙望遠鏡)のガンマ線観測では、毎日、宇宙のどこかで発生する巨大なバーストを記録しているが、これらはゴジラさえ嫉妬させるだろう」と記述されている。
ゴジラ座、オリオン座やカシオペヤ座とは別組織による認定
ゴジラ座は、「ガンマ線天体を線で結んだ22星座」のひとつであり、「超人ハルク」や「星の王子さま」など宇宙やSFに関連するキャラクターも含まれている。
これはフェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡を搭載した観測衛星の打ち上げ10周年と、 人間の肉眼で見える星の数に匹敵する3000以上の天体を発見したことを記念して新たに作成されたもの。
なおオリオン座やカシオペヤ座、星占いに用いられる12星座など、一般的に知られている88の星座を定義しているのは、別組織の国際天文学連合(IAU)だ。
フェス、映画と65周年を控えて活気づく「ゴジラ」
第1作の『ゴジラ』(1954年)が公開されてから64年。現在までに国内で計29作品が制作され、第29作目にあたる『シン・ゴジラ』でシリーズ累計観客動員数は1億人を突破、邦画実写シリーズ作品での歴代最高記録を達成した。
『GODZILLA 怪獣惑星』(2017年)から始まったアニメ映画シリーズは、第2作『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を経て、11月9日(金)からは最終章『GODZILLA 星を喰う者』の公開を控えている。
【11.9 完結】『GODZILLA 星を喰う者』予告①(『GODZILLA:The Planet Eater』 Official Trailer①)
誕生から65周年を迎える2019年にはハリウッド版『ゴジラ:キング・オブ・ザ・モンスターズ(原題)』も公開予定だ。
映画以外にも、2017年に初となる誕生祭「ゴジラ・フェス2017」を開催、2018年も11月3日(土)に「ゴジラ・フェス2018」の開催が決定している。
12月19日(水)からは「特撮のDNA-『ゴジラ』から『シン・ゴジラ』まで-怪獣王、蒲田来襲!(仮称)」と題した展覧会を開催。2016年公開の庵野秀明監督による『シン・ゴジラ』が撮影された東京・蒲田の地で、「ゴジラ」を通じて特撮の系譜を紐解いていく。
TM&(C)TOHO CO., LTD.
日本の怪獣といえば「ゴジラ」
引用元
ゴジラお前、星になったのか… NASA「ゴジラの放射熱線に似てるから」認定
関連記事
【動画】喧嘩が1番強いラッパーは誰だ RYKEYのパンチ力を計測
三宅乱丈『pet』のアニメ&舞台発表会レポート 主演の植田圭輔らが朗読劇
バーチャルTuber上半期流行語大賞 1位はあの清楚【VTuberまとめ】
ウェブサイト: http://kai-you.net
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。