IQOSがすんなり挿さる2つのコツ

電子タバコの中でも多くのユーザーを獲得している『IQOS』ですが、ユーザーの中にはこんな経験をした方が多いのではないでしょうか。

・ブレードにタバコ部分(ヒートスティック)が上手くささらず、味が薄くなってしまった
・折れた

おそらくこれ、“IQOSあるある”だと思うのです。折れたヒートスティックは取り出しづらいし、本当に悲しいです。
(そして、折れたヒートスティックをセロテープで補強して吸い直すのも“あるある”じゃないでしょうか……)
とりわけ、メンソール系は特にささりづらい印象があるようです。
実はこれ、2つあることをするだけですんなりと挿すことが出来るのです。
そのポイントとはこの二つ。
1)ヒートスティック(タバコ部分)の先を“軽く”もんでおく
![]()
2)挿す前に、先にスイッチを入れて軽く加熱しておく
![]()
![]()
この2点を実行するだけで格段に挿しやすくなります。お試しあれ。(※空焚き自体はクリーニングでも使われますが、加熱しすぎにはご注意ください)
揉むことによってタバコの葉が程よくほぐれ、加熱することでブレードのタール汚れが一時的に溶けるのだと思われます。
マナーを守って、良いスモーキングライフをお送りください。

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。