人間関係で病みたくない!上司や先輩からの「圧」にどう対処するか?

人間関係で病みたくない!上司や先輩からの「圧」にどう対処するか?

できる事なら平穏な毎日を過ごしたい…。けれど、人と人が関わる社会ではそうもいかないのが現実です。特に、上司や取引先など、自分より立場が上の人と接する時ほど理不尽さを感じる事が多いのではないでしょうか。

これまで3000回以上のMCを経験されてきた丸山久美子さんに「上手にあがりを隠して、人前で堂々と話す・ふるまう方法」についてうかがうこの連載

高圧的な上司や先輩と接する時、心が少しラクになる捉え方を教えてもらいます。

丸山久美子(まるやま・くみこ)

まるっと空気を掴むMC、展示会専門接客アドバイザー

1982年、和歌山県生まれ。「人前で話せるようになりたい!」という憧れを叶えるべく、20歳で展示会プレゼンターとしてデビューするも、本番中に手が震えてマイクを落とすなど、さまざまな大失敗を繰り返す。「あがりを克服する方法」や「緊張をなくす方法」を模索するが、改善どころか逆にあがりに拍車がかかり、体調にまで悪影響が。しかし、憧れを捨てきれず、「あがり」や「緊張」と向き合い独自のメソッドを開発。再スタートを図る。以来、展示会やイベントへ3,000回以上出演し、リピート率90%を超える人気MCに成長。2015年から講師活動を開始。「人前で話せるようになりたい!」と願う全国の人々へ、「あり方とやり方」の両面から具体的なノウハウを提供している。

Twitter:Kumiko Maruyama

こんにちは!まるっと空気をつかむMCの丸山久美子です。

MCとしてイベント業界で働いて16年。今でこそ堂々と周りと付き合えるようになってきましたが、20代のころは心を疲弊させる日々を過ごしていました。

先輩や上役の人など周りは年上だらけ。自分が最年少だったりすると、周りに気を遣いすぎて、仕事より人間関係に対して疲れていた記憶があります。まだまだ「年功序列」の文化が根深く、先輩方の中には「俺たちの時代には若手が動いたもんだ!お前たちが動け!」と露骨に言う人もいました。自分が年下だから、自分はまだ立場が弱いからと理解しようとする反面、憤りを感じていたのも事実です。

先輩や上司・取引先など、偉そうな大人がたくさんいる社会で疲れ果ててしまう前に、少しでもこのコラムを読んで心が軽くなってもらえたらと思います。

見下された…と思ったら

私は、26歳までお茶の淹れ方を知りませんでした。家庭でも仕事でもペットボトルを主流に過ごしてきたので、茶葉ときゅうすを使ったお茶の淹れ方を知らなかったのです。

ある日、そんな私に先輩が「お茶の淹れ方も知らないの?全く今の子は…」と呆れた様子で言いました。「すみません」と謝りつつ、心の中では不貞腐れてしまう。その先輩と話す度に心が疲弊する。先輩と関わる職場に嫌気すら感じていました。

知らない事、分からない事がある度、先輩から見下された様に感じる。そんな時は、捉え方を変えると心が楽になります。私が身につけた方法は下記の2つです。

1.…と言いつつも教えてくれる

なんやかんや言いながら、それでも先輩は教えてくれます。その事実に目を向けるのです。極論、見下しているかどうかは先輩本人しか分からない事であり、受け取る側の勝手な憶測にすぎません。憶測と向き合うより、事実と向き合う。たったそれだけで、心が軽く楽になります。

2.できる事が増えたと捉える

先輩が教えてくれたおかげで、私はお茶を淹れられる様になりました。前述した内容と同様に、事実へ目を向けるのです。できないままでいるよりも、今このタイミングでできる様になって良かったはずです。大人になる事はできる事が増える事だと私は思っています。こうして、まだまだ大人の階段は続いていくのです。

なぜ心が疲弊してしまうのか?

心を疲弊させるより、目の前の事実へ目を向ける。これは意識しないとできない事です。なぜなら、私たちは感受性豊かな人間だからです。

人間は、相手のちょっとしたひと言や仕草で感受性が刺激され、あらゆる想像が膨らむようにできています。その想像がプラスに働くか、マイナスに働くかは、過去の経験や考え方のクセ、その時の心の状態などが影響します。特に職場では多くの人と関わりストレスを受けるため、心のバランスを保つ事は至難の業。結果、マイナス思考が強くなる傾向にあります。だから想像や憶測と向き合うと余計、心が疲弊するのです。

先輩、上司・取引先。人と関わる事で心が疲弊していると感じている時には、1度立ち止まって「今、なにと向き合っているのか」を見直してみましょう。憶測先行になりがちだからこそ、自分を上手にコントロールして事実を見つける目を養いましょう。

私は意識して事実を見るようになって、楽に過ごせる様になりました。

苦手だった先輩にも「なんやかんや言いながらも(笑)、先輩はいつも教えてくださるので本当に助かっています。ありがとうございます」と言えたのです。今では困った事があると真っ先にその先輩の顔が浮かびます。あのまま憶測ばかりと向き合っていたら、私にとって先輩は「敵」だったことでしょう。しかし、いま私にとって先輩は「最強の味方」になりました。

自分の人生は、自分の捉え方次第で変わります。心が疲弊していると感じたら少し立ち止まって、「事実」を見直してみてください。

【参考図書】

f:id:k_kushida:20180131125958j:plain

『上手にあがりを隠して人前で堂々と話す法』

著者:丸山久美子 出版社:同文舘出版

 

 

 

関連記事リンク(外部サイト)

損する人が使いがちな「口ぐせ」No.1は…!?
こんな上司はイヤだ…と思ったら、「何を」変えたらいいのか
「ファンを獲得する」プレゼンに必要なものとは?──マイクロソフト澤円のプレゼン塾(その13)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 人間関係で病みたくない!上司や先輩からの「圧」にどう対処するか?

リクナビNEXTジャーナル

ビジネスパーソンのための、キャリアとビジネスのニュース・コラムサイト。 キャリア構築やスキルアップに役立つコンテンツを配信中!ビジネスパーソンの成長を応援します。

ウェブサイト: http://next.rikunabi.com/journal/

TwitterID: rikunabinext

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。