秋元 康×ワーナーミュージック、新型アイドルガールズバンドオーディションを開催

access_time create folderエンタメ

秋元 康とワーナーミュージック・ジャパンが初タッグを組んで、今までにない“国民的アイドルガールズバンド”プロジェクトをスタートさせた。
ガールズバンドプロジェクト『夢は弾いてかなえろ!』 (okmusic UP's)

楽曲によるメンバー選抜システムを採用し、ギター、ベース、ドラム、ヴォーカル、キーボード…それぞれのパートに複数のメンバーを在籍し、そこから楽曲によって選抜メンバーを選出。楽器の練習過程、セッションの模様、選抜の過程は各種メディアを通じて可視化させ、ファンと共に個としてバンドとして完成していく、“サクセス・シンデレラ・バンドストーリー”が展開される。

記念すべき第一期生オーディションは9月4日(火)より開始! 9月4日(火)~10月31日(水)まで一次審査、11月23日(金)~12月2日(日)に二次審査、12月中旬に最終審査を行ない、12月23日(日)Zepp Tokyoにて最終メンバーとバンド名を発表。そして、2019年春にデビューが予定されている。本プロジェクトの総合プロデューサーを務める、秋元 康よりコメントが届いているので、こちらもチェックしてほしい。
【秋元 康 コメント】

「Warner Music Japanの小林和之代表取締役兼CEOから、新しいプロジェクトをプロデュースして欲しいと頼まれたので、「やるなら、バンドがいい」と答えた。もしかしたら、Warner Music Japanはアイドルをプロデュースして欲しかったのかもしれないが、どうせなら新しいことに挑戦した方が面白い。「カズさん(小林和之氏)、大人数のバンドはどうですか?ヴォーカルもギターもベースもドラムもキーボードも何人も所属していて、楽曲によってチームが編成される大所帯のバンド。こういう曲だったら、あのヴォーカルにこのギターの組み合わせがいいとかってあるじゃないですか?」会議で僕が提案したアイデアに、「そんなのないですねえ、面白い!」とカズさんを初めとするWarner Music Japanのスタッフが乗ったのである。

「どうせなら、バンド経験者だけではなく、楽器を弾けない人も参加できるオーディションにしよう」と盛り上がった。第一弾は、「ガールズバンド」。これから先、男性のバンドや、混合のバンドも生まれるかもしれないが、新しい試みにすぐ飛び込んでくれるのは、いつだって女の子だ。可愛いとか、スタイルがいいとかだけじゃなく、個性溢れる女の子が集まって欲しい。

楽器が弾けなくたって構わない。これから練習すればいいのだ。何か、熱くなることを求めている人を待っている」
【オーディション募集要項】
<応募資格>

・全国の満12歳~満19歳までの女の子(2019年3月末時点の年齢)

・音楽、楽器経験不問

・現在、芸能事務所やモデル事務所に所属していない方で、合格後、マネージメントを担当する合同会社(新設)と専属契約を交わすことができる方

・二次審査、三次審査、最終発表に参加可能な方

・主な活動地域は東京都内になりますので、合格後上京、在住のご相談ができる方

<審査の流れ>

■第一次審査 (書類審査)

募集期間:2018年9月4日(火)~10月31日(水)

審査結果は、11月10日頃までに二次審査にお越しいただく方のみにメールにてご連絡させて頂きます。

■第二次審査 (面接審査)

11月23日(金・祝) 札幌

11月24日(土) 広島、福岡

11月25日(日) 大阪

12月01日(土) 名古屋

12月02日(日) 東京

■最終審査(面接審査)

12月中旬 東京都内某所にて実施

■最終メンバー発表

12月23日(日) 東京 Zepp Tokyo

■プロジェクトオフィシャルHP https://yaband-project.com/
 (okmusic UP's) (okmusic UP's) (okmusic UP's) (okmusic UP's) (okmusic UP's) (okmusic UP's) (okmusic UP's) (okmusic UP's)

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 秋元 康×ワーナーミュージック、新型アイドルガールズバンドオーディションを開催
access_time create folderエンタメ
local_offer
OKMusic

OKMusic

ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

ウェブサイト: http://okmusic.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。