きっとあなたが知らない「米領ヴァージン諸島」

access_time create folder生活・趣味
きっとあなたが知らない「米領ヴァージン諸島」

みなさんはヴァージン諸島ときいて、どこにあるかピンと来るでしょうか?

カリブ海に点在する島々で、プエルトリコの東側に位置するのがヴァージン諸島。そのうち、西側半分は約50の島々からなるアメリカ領で、東側半分は約60の島々からなるイギリス領となっています。そして、その大半は無人島です。

島のメイン産業は観光で、アメリカのフロリダ州などから発着する大型クルーズ船の寄港地として栄えています。

美しい風景の中、ビーチでゆったりくつろいだり、ウォータースポーツをしたり、免税ショッピングを楽しんだりと、多様な楽しみ方ができる島の魅力をお伝えしたいと思います。

 

米領ヴァージン諸島で訪れた都市とルート、移動方法

大型クルーズ船の港があるセント・トーマス島(St.Thomas)を筆頭に、島の75%が国立公園であるセント・ジョン島(St.John)、一番大きい島であるセント・クロイ島(St.Croix)の3島が主な島々です。その他、50ほどの小さな無人島が浮かんでいます。それぞれの島は近いため、ボートでの移動が一般的な移動方法です。

筆者はメインの島であるセントトーマス島に、クルーズ旅行で滞在しました。ちなみにクルーズ以外のアクセス方法として、セントトーマス島とセントクロイ島には空港があり、ニューヨークなどアメリカ本土から飛行機で行くこともできます。

 

米領ヴァージン諸島でのエピソード(人とのエピソード)

セントトーマス島の中心地、シャーロットアマリーを散策しました。年間150隻ものクルーズ船が停泊する港には土産物やアパレルを扱う「ヘブンサイトモール」や「ヨットヘイブングランデ」というショッピングエリアがあります。店内に入ると店員さん達がBGMに合わせて陽気に踊りながら接客していたのが印象的でした。

このように、カリブ海ならではのゆったりとした、明るくフレンドリーな雰囲気の人が多いのがこの島の人々の特徴といえるでしょう。

 

米領ヴァージン諸島でのエピソード(場所のエピソード)

アメリカ領になる前の約250年間、この一帯はデンマーク領でした。カリブ海は昔からヨーロッパ各国による争いが絶えず、1917年にアメリカがパナマ運河を守るため、デンマークより島々を買い取ったという歴史があります。

そのため、島には今もデンマークの面影を残した街並みが見られます。セントトーマス島にあるカリブ海最古の砦、フォート・クリスチャンや、丘の上にあるブラックビアーズ城は、かつてデンマークが他国と争った時代を感じる建物であり、必見の観光スポットです。

 

知っておくべきキーワードは「監査」

ここまで書いてきたように、ヴァージン諸島は観光客向けのリゾートアイランドなので、一見するとおよそビジネスとは無縁のように感じられる場所です。

ところが、シャーロットアマリーを散策していた時に、世界の四大監査法人の一つ「アーンスト・アンド・ヤング」の看板を見かけて、おや、と思いました。(監査とは簡単にいうと企業の会計などが正しく行われているかチェックすること)

その理由は帰国してからわかりました。米領ヴァージン諸島はタックスヘイブン(租税回避地)だったのです。

世界各地の会社により節税目的のため、ペーパーカンパニーが作られているとのこと。それを監視する目的で監査法人のオフィスがあるのだと納得しました。筆者はちょうど監査の勉強をしていたので、思わず看板に反応してしまいました。

 

米領ヴァージン諸島旅行を楽しむためのアドバイス

米領ヴァージン諸島を丸一日楽しむためには、アクティビティツアーの参加をおすすめします。車が運転できる方は、レンタカーを借りるのもいいでしょう。公共交通機関は発達していないので、自力で観光できる場所には限りがあります。

「シェアタクシー」という定額制の乗り物が港から出ており、街の中心や有名なビーチにはそれを使って行くこともできます。(タクシーというよりバスに近いイメージ)

また、セントトーマス島を訪れる観光客の大半はクルーズの乗客であり、クルーズが寄港する日にあわせてオープンする店も多いので、飛行機で訪れる場合はその辺りも考慮に入れておいた方が良さそうです。

 

米領ヴァージン諸島の治安

観光エリアの治安は非常に良いです。とはいえ、ここはアメリカ。人気のない場所に夜遅く出かけるのは控えた方が良いでしょう。

米領ヴァージン諸島の物価

アメリカのリゾート地であるため、食べ物やタクシーなどの物価はそこそこ高いです。ただし消費税や関税はかからないため、高額なショッピングをする場合にはおトク度を感じることができると思います。
ホテルはオールインクルーシブの高級ホテルが中心です。

 

米領ヴァージン諸島の美味しかった料理や食べ物

ヴァージン諸島ではカリブ海の名物であるコンク貝の料理が人気です。

また、地理的にも近いメキシコ料理やジャマイカ料理などを食べられるお店もあるので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

米領ヴァージン諸島のエンターテイメントやアクティブティ

島国なので、海のアクティビティが豊富にあります。特に離島へのボートツアーやシュノーケリング、スキューバダイビングなど、観光客が多いセントトーマス島からはたくさんのツアーがあります。

セントジョン島には世界で五本の指に入ると言われるビーチや、かつてサトウキビ産業が盛んだった工場の跡地などがあるので、足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。

セントトーマス島にあるコーラル・ワールド・オーシャン・パークではアシカと一緒に泳いだり、海底散歩や海面下の様子を見ることができます。

海で楽しむ他には、ハイキング、サイクリング、ロープウェイや、 ゴルフなどのアクティビティも豊富です。

 

米領ヴァージン諸島のナイトライフ

日帰りのクルーズ客が多数を占めるため、夜遅くまで営業しているクラブやバーなどはあまり多くないようです。

 

米領ヴァージン諸島のお土産

All photo by maho

ここでは関税がかからないため、免税価格で購入することができます!宝石をはじめとした高級ブランド品のお店が港や街の周辺にずらりと並んでいるので、いつもクルーズの乗客で賑わっています。

お酒好きな方にはカリブ海名物のラム酒をおすすめします。

私が購入したお土産は、カリブ海でしか採れないと言われる天然石「ラリマー」。パワーストーン、ヒーリングストーンとも呼ばれるラリマーは海のように美しい水色に白い筋が入っているのが特徴の石です。高級ジュエリー店だけでなく、露店でも売られており値段も手頃なので、旅の思い出にぜひ手にいれてみてください。

 

米領ヴァージン諸島のビザ

米国の一部なので、アメリカと同じく短期滞在の場合はESTAの取得が必要です。

 

米領ヴァージン諸島の基本情報(首都、通貨、言語、宗教、時間帯など)

首都:シャーロット・アマリー
通貨:USドル
言語:英語
面積:1,910km2
人口:102,951人
宗教:キリスト教
時間帯:日本との時差は-13時間
気候:海洋性気候

 

米領ヴァージン諸島への行き方(日本から行った場合)

クルーズツアーに参加するほか、セントトーマス島とセントクロイ島には空港があり、ニューヨークなどアメリカ本土から飛行機で行くことも可能。

 

米領ヴァージン諸島にある有名な世界遺産

2018年8月現在、登録されている世界遺産はありません。

 

最後に一言

ヴァージン諸島は美しいカリブ海を見渡しながらのんびり過ごすことのできるすてきな場所です。日常を忘れてリラックスしたい人はぜひ一度訪れてみてください!

関連記事リンク(外部サイト)

カンクンから20分!カリブ海の離島「イスラ・ムヘーレス」の魅力
積丹半島のおすすめ観光スポット16選
フィリピンのマラパスクア島でキャンプ。そこで見たのは満点の星空と天の川でした
都内から3時間!「式根島」に行きたい理由

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folder生活・趣味
local_offer

TABIPPO.NET

「TABIPPO.NET」は、旅人のネットワークを活用して世界一周や世界遺産・絶景、海外旅行のハウツー情報などを発信しているメディアです。世界一周経験者や旅人が自身の経験を元にコンテンツメイクしていくことで、これから旅をしたい人の背中を押す情報を信頼性・希少性を突き詰めて発信しています。

ウェブサイト: http://tabippo.net/

TwitterID: TABIPPO

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧