ツアーの引率者は実は寝られないくらい大変って本当? | プロフェッショナルに聞いてみよう

access_time create folder生活・趣味
ツアーの引率者は実は寝られないくらい大変って本当? | プロフェッショナルに聞いてみよう

旅人だったら誰でも知りたいあんな疑問やこんな疑問を、プロフェッショナルたちに直撃してみた「プロフェッショナルに聞いてみようシリーズ」。今回は元旅行会社社員の桃(@XxPeach)がツアーに関する疑問をお答えします!

 

今回のプロフェッショナル:元旅行会社社員・桃

ツアーの引率者は実は寝られないくらい大変って本当? | プロフェッショナルに聞いてみよう

18歳の時のスイスひとり旅で、海外にハマる。多くの人に同じ感動を味わって欲しいという一心でベンチャーの旅行会社に就職。入社半年以降約1.5年間営業トップを取り続ける。退職後はライター・ブロガーとして旅や英語を中心に発信中。

 

質問:ツアーの引率者は実は寝られないくらい大変って本当?

一時期、噂になったツアーガイドの仕事スケジュール。とてもハードで朝から晩まで働かせられるって聞いたことあるけど、本当なのかな…?

そんな疑問に元旅行会社の桃がお答えします。

 

回答:結構ハードだそうです…

基本的に添乗員付きのツアーは、旅慣れしていないお年寄りの方の割合がほとんどを占めます。以前派遣社員として添乗員をしていた知り合いから聞いた話では、少しでも不安なことがあると質問が飛び、その対応が大変だったそうです。

そもそも今は、主にクラブツーリズムなどガイドに強い旅行会社以外、旅行会社が扱うツアーのほとんどに、ガイドがついているツアーはありません。ガイドツアーはガイドがいないと入れない特別区域や説明が必要なハイキングなどのみ。ガイドは現地にいる日本人が行うか、ガイド会社に登録している派遣社員です。

数年前話題になった添乗員の労働環境も注目されているので、今後はガイド付きツアーが少なくなる一方だと思います。

 

次回のプロフェッショナルに聞いてみよう〜旅行会社編〜は「国内旅行・海外旅行ともに、旅行料金を安くする裏技って何かないの?」お楽しみに!

プロフェッショナルに聞いてみよう」は、弁護士・キャビンアテンダント・医師・航空会社・旅行会社編で順次更新中です。すべてのバックナンバーは「プロフェッショナルに聞いてみようシリーズ」で今すぐチェック!

関連記事リンク(外部サイト)

「旅人っぽい髪型にしてください!」編集部の3人が旅する美容師に無茶振りした結果
日本人の良さを再認識!私が世界一周中に触れた思いやりの心。
【まずは挨拶から!】実はほとんど使われない、英語の言い回し5選
日本を愛してもらえる訪日外国人の助け方

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folder生活・趣味
local_offer

TABIPPO.NET

「TABIPPO.NET」は、旅人のネットワークを活用して世界一周や世界遺産・絶景、海外旅行のハウツー情報などを発信しているメディアです。世界一周経験者や旅人が自身の経験を元にコンテンツメイクしていくことで、これから旅をしたい人の背中を押す情報を信頼性・希少性を突き詰めて発信しています。

ウェブサイト: http://tabippo.net/

TwitterID: TABIPPO

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧