高校生の夏休みの宿題、「読書感想文」を乗り切るアイデアまとめ
夏休みの宿題、今年も「読書感想文」はあるかな?
どんな本を選べばいいの?何から書けばいいの?できるだけ簡単に完成させる方法は?
毎年のように向き合っても、「やっぱりどうやって書けばいいかわからない!」という高校生のみんなのヒントとなるように、読書感想文を乗り切るアイデア集をお届けするよ!
もう迷わない!? 読書感想文の本選び
学校で読書感想文用の課題図書が設定されていない場合は、本選びもひと苦労…。
でも、本当は迷う必要はない!とにかく自分が好きな本を探してみよう。
ジャンルは何だってOK。
興味をもって、どんどん読み進められそうな本を選ぶことができれば、読書感想文の完成はすぐそこ!
それでも迷う…という人に、オススメの本と選び方を紹介しよう。
「今から読んでも間に合う」本を選ぶ

読書感想文を後回しにしてたら、夏休みも終盤!?という人でも、短い時間で読めちゃう本を「新潮文庫」編集部の鈴木真弓さんに紹介してもらった!
▼おすすめの本をチェック▼
今からでも間に合う! 読書感想文におすすめの本ベスト3
「映画の原作」本を選ぶ

途中で内容がわからなくなっても大丈夫!映像と文章で深く内容を理解できる“映画化された本”の中から、読書感想文を書くのにオススメの本を「ジュンク堂書店」池袋本店の書店員・田村友里絵さんに選んでもらった!
▼おすすめの本をチェック▼
映画を見るだけで読書感想文が書ける!?オススメの映画原作本3冊
作家・朝井リョウさんに聞く!高校生のうちに観ておくべき映画

主人公が高校生という、等身大の自分たちに近い主人公に共感できることが多い作品が多数。
『桐島、部活やめるってよ』など、高校生をリアルに描いた作品を多く手掛ける作家の朝井リョウさんに“高校生の今だからこそ観ておくべき映画”を紹介してもらった!映画の紹介だが、原作本があるものも多いので参考にしてみるのもいいかも!?
▼おすすめの映画をチェック▼
作家・朝井リョウさんに聞く! 高校生のうちに観ておくべき映画
有名人はどんな本を読んでた?高校生におすすめの本
有名人に高校生のときに読んでよかった!読んでおくべき!と思うおすすめの本を聞いているのでチェック!
この夏、有名人がオススメする本で読書感想文を書いてみるのもアリ!
tofubeatsがおすすめ!高校生が「高校時代に読んでおくべき本」

「楽曲制作に悩んだときに読書する」という音楽プロデューサー&DJのtofubeatsさんがオススメする本。小説から論文まで、“将来”について考えさせられる書籍を紹介。
▼おすすめの本をチェック▼
tofubeatsがおすすめ!高校生が「高校時代に読んでおくべき本」
上白石萌音がおすすめ!高校生が「高校時代に読んでおくべき本」

「小学生のころから読書が好きだった」という女優で歌手の上白石萌音さんがオススメする本。
心温まる小説を中心に、数多くの本を紹介。
▼おすすめの本をチェック▼
上白石萌音がおすすめ!高校生が「高校時代に読んでおくべき本」
SHOWROOM前田社長がおすすめ!高校生が「高校時代に読むべき本」

「SHOWROOM株式会社」の代表取締役社長を務める前田裕二さんは、「高校時代は好きな作家の小説を読み込んでいた」らしい。前田さんがおすすめする3冊を紹介!
▼おすすめの本をチェック▼
SHOWROOM前田社長がおすすめ!高校生が「高校時代に読むべき本」
読書感想文の書き方のヒント
気になる本はみつかった?
本を読んだら、あとは感想文を書くだけ!
書き方をちょっと、ご紹介!
読書感想文の「型」に合わせて書く

読書感想文の書き方には、基本となる「型」がある。
「何から書こう…」と迷ってしまうタイプは、まずは「型」に合わせて書いてみよう。
読書感想文の「型」 【1】 本の紹介
【2】 印象に残ったところ(論点)
【3】 【2】を受けての感想
【4】 まとめ
【1】本の紹介は、分量的には全体の3分の1くらいが目安。難しい場合は、本の裏表紙に書いてある概要を参考にしてみよう!
【2】論点は、 ・ おもしろかったところ
・ 不思議に思ったところ
・ わからなかったところや疑問をもったところ
・ 興味をもった登場人物
・ 興味をもった社会的背景や時代的背景
などを抜き出してみて。
【3】で、それについての自分の感想を書けばOK!
▼読書感想文の「型」についてもっと知りたい人はコチラ▼
読書感想文の書き方レッスン!「型」さえわかればすぐ書ける!
せっかくなら「読書感想文」を楽しんで!

ついつい後回しにしちゃう夏休みの宿題。
中でも特に読書感想文は時間がかかるけど、せっかくなら自分が興味のある本を選んでみよう。
書き方も参考にしてみてね!
投稿高校生の夏休みの宿題、「読書感想文」を乗り切るアイデアまとめは【スタディサプリ進路】高校生に関するニュースを配信の最初に登場しました。
関連記事リンク(外部サイト)
読書感想文が書きたくなる?高校生の夏休みに読みたいオススメ本16選
これなら書ける!山本貴光先生に聞いた、読書感想文のコツ
小論文完全マニュアル③ 小論文の書き出し 使える文例集
スキマ時間にどうぞ!

進学や高校生に関するニュースやトピックスを配信する記事サイトです。入試、勉強などについてのお役立ち情報や、進路に関する最新情報、また高校生ならではのトレンドを取材した記事をアップしています。
ウェブサイト: http://shingakunet.com/journal/
TwitterID: studysapuri_shi
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。