体育祭もかわいく!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

access_time create folder生活・趣味

年に一度の体育祭!

 

みんなそれぞれに考えた衣装や応援で盛り上がるはず。

 

そこで必要なアイテムの一つがメガホン!とってもかわいいオリジナルメガホンはSNS映えもばっちり。

 

思い切り青春を楽しんじゃおう!

 

みんな、体育祭でどんなメガホンを作ってる?

 

お花やリボンを使ってかわいい雰囲気にしたり、キャラクターをモチーフにしたり、自分の名前を入れたりとデザインはさまざま。

 

だからこそ、みんながどんなメガホンを作っているのか気になるところ!

 

そこで、実際に体育祭でメガホンを作ったという女子高生にどんなメガホンを作ったか教えてもらい、メガホンの「ポイント」や「みんなの反応」など、詳しく聞いたよ。

 

デザイン別に紹介するので、作るときの参考にしてみて!

 

見た目も華やか お花・リボン系

手軽に簡単に華やかなメガホンを作るなら、造花やリボンを使うのがオススメ!

 

どちらも 100円ショップで購入可能。

 

造花はお花の種類から色まで豊富なバリエーションが揃っているので、似た色のお花でまとめて統一感を出したり、いろいろな色のお花をつけてカラフルにしたりもできる。

 

リボンはメガホンに穴をあけて編み込んでもかわいい!

 

▼リサさん(高2)

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※キラキラのモールも目立ってかわいいメガホン

 

材料を買ったところ:100円ショップ

かかったお金:400円 「花の部分がポイント!周りからも『かわいい』と言われた」

▼ピブさん(高2)

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※シースルーのリボンを編み込んだメガホン

 

材料を買ったところ:ダイソー

かかったお金:1000円未満 「イベントによってポイントは違うけれど、華やかにしたいのであれば造花などを使うのが1番!

 

応援するためのアイテムなので、キラキラな物をつけるのがポイント。みんなから『かわいい!』『すごい!』と言われた」

▼mocaさん(高3)

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※珍しい白いメガホンに黄色の花を合わせた

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※クラスカラーの黄色を使ってオリジナリティのあるメガホンにした!

 

材料を買ったところ:白メガホンはネット。お花と名前は100円ショップ

かかったお金:1000円くらい 「クラスカラーが黄色だったので、黄色のお花と貼れる布を使って作成。黄色のメガホンにありがちなデザインにしたくなかったから、オリジナリティーを出せるようネットで白メガホンを注文!そのおかげで、『白のメガホンは珍しくてかわいい』ってほめられた!」

▼まゆさん(高2)

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※ピンク、白、黄色のお花でカラフルに!

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※かわいいってみんなに羨ましがられた!

 

材料を買ったところ:100円ショップ

かかったお金:300円くらい 「たくさん工夫しているからかわいいメガホンができて、みんなに羨ましがられた!」

▼あちゃんさん(高3)

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※青空に映える、華やかなメガホンにテンションもUP!

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※写真撮ってーと言われてうれしかった!

 

材料を買ったところ:100円ショップ、ドン・キホーテ

かかったお金:1000円くらい 「お花いっぱい!『挟んで写真撮ってー』とか言われてうれしかった!」

▼りなさん(高3)

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※名前も鮮やかなピンクにして目立たせた

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※大好きなピンクをたくさん使って作った体育祭メガホン!

 

材料を買ったところ:ダイソーなど

かかったお金:500円くらい 「ブロックカラーが青だったから、それに合わせながら大好きなピンクをたくさん使った!ダイソーのメガホンに造花をつけて、コンサートとかで使ううちわシールを切り取って名前シールに!グルーガンも必須。はやっているのもあって周りの人と被ったけど好評だった」

▼くりさん(高1)

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※やさしい色合いのピンクもおしゃれ!

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※お花とリボンを両方入れた欲張りなメガホン!

 

材料を買ったところ:造花とメガホンはダイソー、リボンはユザワヤ

かかったお金:500円強 「お花のメガホンもリボンのメガホンもかわいいと思ったので欲張って両方入れて作ったら、『かわいい~!』とか『どうやって作ったの!?』とか言ってもらえた。周りにも作っている子がいっぱいいたので、みんなで写真を撮って楽しかった!」

▼いちたんさん(高2)

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※さりげないハートのシールもアクセント!

 

材料を買ったところ:セリア

かかったお金:1000円ぐらい 「リボンとお花の組み合せ。周りのみんなにも『かわいい』って言ってもらえた」

▼琴美さん(高2)

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※ビビッドなピンクはみんなの注目の的!

 

材料を買ったところ:大きな100円ショップ、ユザワヤ

かかったお金:2000円ぐらい 「全部ピンク色に。『女の子っぽいメガホンでかわいい』と言ってもらえた!お花やリボンがついているけど、ごちゃごちゃ感がないのも好評だった」

▼きりかさん(高3)

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※みんなからも『かわいいね~』と言われた

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※ヘアアクセサリーもお花にしてメガホンとおそろいに

 

材料を買ったところ:ダイソー

かかったお金:2000円 「ポイントはたくさんのお花!みんなからも『かわいいね~』と言われた」

シンプルだけど目立つ!名前×キラキラ系

チームの一体感を出すなら、みんなでお揃いのデザイン&名前入りにするのもかわいい!

 

人気ブランドやお菓子のロゴを参考にして、自分の名前を組み合わせるデザインも人気!特に名前をロゴ風にするのが、定番みたい。

 

▼mimiさん(高3)

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※名前のフォントにもこだわってる!

 

材料を買ったところ:100円ショップ

かかったお金:800円くらい 「名前入りのところがポイント。かなり目立っていた」

▼まなぴょんさん(高2)

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※名前をキラキラに!シンプルながらかわいいメガホン

 

材料を買ったところ:ドン・キホーテ

かかったお金:1000円 「お花でかわいくするのがポイント!周りからも『上手にできたね』と褒められた」

体育祭もかわいく!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

 

体育祭当日は、みんなで同じクラスTシャツを着たり、髪型をおそろいにしたりしてトータルコーディネートするとさらにかわいいし、青空の下だとインスタ映えも完璧!

 

お気に入りのメガホンを作って、みんなで体育祭盛り上がろう!

▼みーたんさん(高3)

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※ナイキ×名前の人気のデザイン

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※ポイントはキラキラ!

 

材料を買ったところ:100円ショップ

かかったお金:500円 「ポイントはキラキラ!みんなから『かわいい』と言われた」

個性的でおもしろい!キャラ系

周りと被らないデザインで目立たせたい人は、キャラクターを取り入れてみては?

 

フェルトを切り貼りしたり、ピンポン玉をキャラクターの目や鼻に見立ててつけたり、使う素材を工夫している人も多いみたい。

 

クラスカラーに合うキャラクターを探して、イメージを膨らませてみよう!

 

▼れみちゃんさん(高3)

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※ラメとキラキラのモールで華やかなメガホン

 

材料を買ったところ:100円ショップ

かかったお金:300円 「プリングルズのキャラクターをラメで塗ったところも、『かわいい』と評判だった」

▼沼ちゃんさん(高3)

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

クラスカラーに合ったメガホンが完成!

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※おもしろ系キャラクターメガホン!

 

材料を買ったところ:ユザワヤとダイソー

かかったお金:500円くらい 「おもしろ系メガホン!顔の配置とか貼る人によって変わっておもしろかった!みんな、とりつけてある手をぴこぴこ触ってきた」

▼ゆなさん(高3)

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※ラメを塗ることで、より目立つように工夫

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※『かわいいね!』と色々な人に言われた!

 

材料を買ったところ:ダイソー

かかったお金:メガホンと合わせても1つ200円~300円くらい 「上からラメを塗ったところがポイント。『かわいいね!』といろいろな人に言われた!」

▼あおちゃんさん(高3)

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※キャラクターが目を引き、写真映えもバッチリ!

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※他の人と被らなくて嬉しかった!

 

材料を買ったところ:100円ショップ

かかったお金:300円くらい 「ポイントは、キラキラしているところ!『かわいい』とたくさん言ってもらえたし、ほかの人と被らなくてうれしかった!」

▼どんさん(高3)

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※キャラクターの表情もこだわりポイント

 

材料を買ったところ:キャンドゥ

かかったお金:500円くらい 「M&M’S®を参考に。『かわいい!』と人気だった」

▼ぴろてぃむさん(高3)

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※髪型も揃えて、みんなでトータルコーディネート

 

材料を買ったところ:100円ショップ

かかったお金:1000円 「パワーパフ ガールズのキャラを参考にして頑張った!周りから『かわいい』って言ってもらえた」

▼イルカさん(高2)

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※星空をイメージしてつけたビーズもかわいお

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※キャラクターに合ったカラーをイメージして作った体育祭メガホン

 

材料を買ったところ:ダイソー。ビーズは家にあるものを使用

かかったお金:500円未満 「好きなゲームに出てくるキャラクターに合ったカラーをイメージして作った。ビーズは星空をイメージしたよ。みんな『かわいい』って言ってくれたし、キャラクターのカラーを使ったのでとても喜んでくれた」

教えて!かわいいメガホンの作り方

とってもかわいいオリジナルメガホン。

 

みんなどうやって作っているんだろう?

 

そこで、去年も今年も体育祭でメガホンを作ったという、高校3年生のあおいさんとゆなさんに実際に作り方を教えてもらったよ。

 

キャラクターとロゴのデザインをアイディアの参考にして作ってた!

 

≪ステップ1:インスタを参考に、デザインを決める≫

↓↓↓

まずは、みんながどんなメガホンを作っているのかインスタでチェック!

 

インスタの検索画面に『メガホン』と入力して検索。かわいいと思った写真は保存しておくと、あとですぐに見返せて決めやすいよ。

 

クラスカラーや作りたいメガホンの色をまず決めて、それに合うデザインを探すのもアリ!

 

できあがりのイメージができたら、お花やモール、テープなど必要なアイテムをそろえよう。

 

※ゆなさんが選んだピンクのメガホンとキラキラのモール

 

※あおいさんは青色のメガホンとお花をチョイス

 

≪ステップ2:デザインの参考にする画像を探す≫

↓↓↓

デザインが決まったら、キャラクター名など具体的な検索ワードでネットから画像を探すよ。

検索した画像を参考に作っていくので、イメージとぴったり合うものを探そう!

 

≪ステップ3:画像を作成≫

↓↓↓

今回は、写真の加工や編集ができるアプリ『PicsArt』を使って画像を作っていくよ。

デザインをアレンジして、自分たちの名前を入れるのもオススメ!

 

文字を入れるときはどのフォントにするかがとっても重要!元のデザインと似たフォントを選ぶとかわいい。

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※それぞれお互いの名前を入れて作成

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※それぞれお互いの名前を入れて作成≪ステップ4:できた画像を印刷&ハサミでカット≫

↓↓↓

画像が完成したら白い紙に印刷して、外枠に沿って切っていく。

 

画像を印刷するとき、シール用紙に印刷するとあとで接着剤を塗る手間が省けるよ。

 

キラキラした台紙に印刷して目立たせるのもオススメ。

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※キレイに切れるよう、集中~!

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※キレイに切れるよう、集中~!

  ≪ステップ5:飾り付け≫

↓↓↓

アイテムがそろったら、接着剤や両面テープを使ってメガホンに貼り付けていく。

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※あとは、色合いやバランスを見ながらお花やモールをデコレーションしていこう。

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※あとは、色合いやバランスを見ながらお花やモールをデコレーションしていこう。

 

※接着剤はメガホンに直接をつけるのが、ゆなさん流!

 

体育祭も可愛く!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!

※モールは事前にメガホンの長さに合わせて切っておくと貼りやすいよ

 

※持ち手部分にリボンをつけて結び、形を整えよう

 

※お花はつけやすいよう1個ずつ切っておき、接着剤をつけるよ

 

※接着剤でつきにくい場合は両面テープを使おう

 

※キラキラのリボンシールを二重に貼って、アクセントに♪

 

≪完成!≫

↓↓↓

デザインが決まれば、15分~20分くらいで作れちゃうくらい簡単!

 

100円ショップで買えるアイテムを使って、安くかわいく作れるのもうれしい!

 

右:あおいさん作

「キャラクターのクマと花の色を黄色で統一させたところがポイント!」

左:ゆなさん作

「中央のロゴが目立つように、リボンとモールでシンプルに飾り付けたよ」

 

投稿体育祭もかわいく!オリジナルメガホンで思い切りはじけちゃおう!は【スタディサプリ進路】高校生に関するニュースを配信の最初に登場しました。

関連記事リンク(外部サイト)

2018年最新版!女子高生が選ぶ「男子高生の好きな髪型&嫌いな髪型」
“期間×○kg”を徹底調査!みんながやった「マネしちゃいけない」ダイエット
上白石萌音がおすすめ!高校生が「高校時代に読んでおくべき本」

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folder生活・趣味
スタディサプリ進路

スタディサプリ進路

進学や高校生に関するニュースやトピックスを配信する記事サイトです。入試、勉強などについてのお役立ち情報や、進路に関する最新情報、また高校生ならではのトレンドを取材した記事をアップしています。

ウェブサイト: http://shingakunet.com/journal/

TwitterID: studysapuri_shi

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧