屋久杉に写りこむ光の玉が何だか神秘的 もしかして木霊かな

access_time create folderエンタメ
屋久杉に写りこむ光の玉が何だか神秘的 もしかして木霊かな

 自然の脅威に苛まれる昨今。大阪北部地震から度々余震もあり、他の地方でも震度4の地震を観測。不安で夜が怖くなってしまう人もいるかと思います。そんな中、ツイッターに投稿された屋久島杉の姿に癒される人が続出しています。

【さらに詳しい元の記事はこちら】

 この屋久杉の巨木は、広告マンとして働きつつ趣味の旅行で各地を旅するツイッターユーザーjinさんが撮影したもの。

 大阪北部地震が発生した翌日6月19日朝に、「眠れなかった方へ。屋久島で偶然撮れたこだま(木霊)です。木のうろの中でポッとしている光。御守りにどうぞ。必ずあなたを守ってくれるはずです」と、不安になっている人の少しでも気休めになればと写真を添えて発信されました。

 その屋久杉の巨木は苔むして柔らかな緑色をしていますが、中央下には大きなうろが開いています。そしてそのうろに写りこむ、丸い光の玉。まん丸な半透明の白い光の玉は、木に宿る「木霊」なのかも。この写真を見た人からは、「揺れで目覚めて少し不安になっていたけど、気持ち優しくなれた」「お守りにします」「心が落ち着く画像をありがとう」という言葉が。

 自然は大きな災害をもたらす脅威であると同時に、大いなる癒しと感動をもたらす驚異の存在でもあります。こうして島の地にしっかりと根を張った杉の巨木は、不安な気持ちも全部受け止めてくれそうですね。

 不安になった時に心が落ち着くものを見る事は、心の健康にもとても大事です。緑色が多い画像は目にも心にも優しい画像。もしかしたら、木霊も癒してくれるかもしれません。

眠れなかった方へ。屋久島で偶然撮れたこだま(木霊)です。木のうろの中でポッとしている光。御守りにどうぞ。必ずあなたを守ってくれるはずです。
※RTも保存もご自由にお使いください。 pic.twitter.com/4cDeYQK84M

— jin (@jinn_n) June 18, 2018

<記事化協力>
jinさん(@jinn_n)

(梓川みいな)

関連記事リンク(外部サイト)

「図書館あるある」の恐怖……テープや付箋を図書館の本に貼らないで!
ミャンマーの駅が昔の名古屋駅っぽさありまくり 数年前の名駅ホームかな?
「女子から耳にふぅーってされたい」男子高校生の閃きがある意味天才

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folderエンタメ

おたくま経済新聞

時事ネタ・おたく系コラム・ネットの話題など発信中!

ウェブサイト: http://otakei.otakuma.net/

TwitterID: otakumatch

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧