あなたの「旅」×「留学」を応援します! 新しい一歩を踏み出してみませんか?

access_time create folder生活・趣味
あなたの「旅」×「留学」を応援します! 新しい一歩を踏み出してみませんか?

こんにちは!インターンのひかるです!突然ですが…

・留学を考えている
・いつか留学に行ってみたいと思っている
・旅にこれから出る
・ワーキングホリデーに行きたい
・英語を話せるようになりたい

そんな方々に耳寄りな情報です。「旅人応援プランキャンペーン」始まります!

旅人応援プランがリニューアルし、新たな豪華特典が追加されました!

▼「旅人応援プラン」キャンペーンとは?

TABIPPO」と「School With」が提携して行っている「旅人応援プラン」です。

「あなたの旅や人生の幅を広がるよう、英語を習得して新たな一歩を踏み出してほしい」という思いで今回の「旅人応援プラン」が始まりました!こちらのキャンペーンで留学をお申し込みいただいた方に豪華特典をプレゼントしちゃいます♩

School Withとは

「一人ひとりにベストな留学選び」をコンセプトにした国内最大級の留学・語学学校の総合サイトです。

世界32カ国の語学学校を約4,000校を取り扱っており、最新の留学の口コミ・評判、学校情報を掲載。短期留学、長期留学、ワーキングホリデーなど、あなたにピッタリの留学をオーダーメイドで提案してくれます。

 

〜応募方法は3ステップ〜

School Withに無料登録する
②学校を決める
③申し込む

School With無料会員登録すると…

・学校の口コミを見ることができる
・無料でカウンセリングを受けられる
・今ならクーリエ・ジャポン全記事1ヶ月無料で読めるクーポン配布中!
※クーリエジャポンとは世界1,500メディアから厳選された記事に加え、既存のメディアがカバーしきれない編集部オリジナル記事をお楽しみいただけます。

 

 ▼3つの豪華特典をご紹介♪

申し込みいただいた方には、3つの豪華特典が付いてきます♪

①「ひとり旅英会話BOOK」全員プレゼント

自己紹介、コミュニケーション、日本のことを紹介する時のフレーズなど…一人旅あるあるの色々なシチュエーションで使える英語が詰まった英会話本です!

②TABIPPO主催「旅大学」の英語関連イベントに無料招待

トラベル英会話講座など、1回2,500円相当の旅大学を無料でご参加いただけます!
※旅大学の詳細はこちら

③留学体験記事を書いたら、5,000円キャッシュバック

留学での学びや、ハプニング、もっとこうすればよかった…という留学でのエピソードを書いていただきます。体験記はTABIPPO.NETにて掲載されます!

他にも…
・代理店手数料0円なので、学校に直接申し込むのと同金額
・オンライン英会話レアジョブ初月1円クーポンプレゼント
・シェアハウス2週間無料体験入居
・リピーターや友人との同時申し込み割引などの各種割引
などなど、たくさんの特典がついてきます!

 

▼TABIPPO ENGLISH [email protected]で相談しよう

TABIPPO ENGLISHの[email protected]では随時留学に関する質問を受け付けています!

・留学準備はいつ頃から始めればいい?
・費用はどれくらい?
・どこの国がおすすめ?

などなど、まだ留学に迷っている方もまずは[email protected]のトークで気軽にご相談ください♪

実際「旅」って英語が話せなくても、楽しめちゃう部分はありますよね?でも、英語話せたらもっともっと深い会話ができて楽しめること間違いなしです!

TABIPPOとSchool Withは全力で応援させて頂きます!ぜひ留学に行ってさらなる旅をエンジョイしてみてはいかがですか♪

関連記事リンク(外部サイト)

英単語を学べる単語帳アプリ10選
留学先に日本から持っていきたい7つの持ち物
夏休み留学の準備を効率的に進めるための情報収集のコツ
イメージを覆す?ニューヨークでのホームステイが面白い

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folder生活・趣味
local_offer

TABIPPO.NET

「TABIPPO.NET」は、旅人のネットワークを活用して世界一周や世界遺産・絶景、海外旅行のハウツー情報などを発信しているメディアです。世界一周経験者や旅人が自身の経験を元にコンテンツメイクしていくことで、これから旅をしたい人の背中を押す情報を信頼性・希少性を突き詰めて発信しています。

ウェブサイト: http://tabippo.net/

TwitterID: TABIPPO

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧