水中を自由に泳ぐイカのロボット「BionicFinWave」がリアル過ぎる

そして今回紹介するのは、イカのロボット「BionicFinWave」。本物さながらヒレをひらひらと動かし、水中を自由自在に泳ぐ。
・各ヒレにモーター

長さ37センチ、重さ430グラムのBionicFinWaveはシリコン製のヒレを体の両脇に備えている。各ヒレは9つのレバーのようなアームでボディにくっついていて、ヒレ専用のモーターでこのレバーを動かすことで、ひらひらとした動作を実現している。
ヒレの動かし方を調整することで前方、後方どちらにも泳ぐことができる。
・センサーで衝突回避

加えて、BionicFinWaveはセンサーも搭載され、周囲のものとの衝突回避も可能。実際、トレードショーでは水を浸した狭いチューブの中を壁にぶつかることなく泳ぐ姿がお披露目された。
開発元は、BionicFinWaveを海洋科学データの収集や水中での機械検査などに活用できるようにしたい考えだ。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。