真実の口で映画「ローマの休日」の世界を体験!行き方と概要まとめ


突然ですが、あなたはローマにある「真実の口」をご存知ですか?偽りがある方は手首を切り落とされるらしいです。一体、どのようなものでしょうか。今回は「真実の口」について詳しく紹介していきます。
真実の口とは何なのか?

photo by shutterstock
「真実の口」とはローマにある石の彫刻です。イタリア語で書くと「Bocca della Verità(ボッカ・デラ・ベリタ)」になります。現在、「真実の口」はサンタ・マリア・イン・コスメディン教会の外壁に飾られています。
伝説によると、偽った者が手を入れると手首を切り落とされます。果たして本当なのでしょうか。それは実際に訪れて、口の中に手を入れ確かめてください。
「真実の口」の歴史の歴史について
「真実の口」の歴史は意外と古く、古代ローマ時代まで遡ります。古代ローマ時代、「真実の口」はマンホールに使われ、今日のような伝説はありませんでした。
伝説が生まれたのは中世の頃。裁判の際、被告人が口に手を突っ込み、嘘だと判明したら口の向こうにいる人が被告人の手を切り落としたとか。そこから、どんどんと話が膨らんでいったと考えられています。
「真実の口」の見学料
「真実の口」は2016年8月から有料になりました。料金は2ユーロです。
サンタ・マリア・イン・コスメディン教会
「真実の口」があるサンタ・マリア・イン・コスメディン教会もチェックしておきましょう。サンタ・マリア・イン・コスメディン教会が建てられたのは6世紀のこと。8世紀、教皇ハドリアヌス1世の時代に拡張されました。
もともと、この教会は東ローマ帝国の聖像破壊運動から逃れたギリシャ人のためのもの。今でも、教会ではミサが行われています。
真実の口へのアクセスは?

photo by shutterstock
「真実の口」が掛けられているサンタ・マリア・イン・コスメディン教会はローマにあるので、まずはローマに行きましょう。次に地下鉄B線に乗り、チルコ・マッシモ駅で降ります。そこから徒歩10分です。
「真実の口」周辺にある観光施設
チルコ・マッシモ
チルコ・マッシモは古代ローマ時代に使われた戦車競技場です。この競技場は古代ローマ時代、世界最大級の公共娯楽施設だと言われています。現在でもロックのコンサートなどのイベントで使われています。
■詳細情報
・名称:チルコ・マッシモ(CIRCUS MAXIMUS)
・住所:Via del Circo Massimo, 00186 Roma RM, イタリア
・アクセス:地下鉄「チルコ・マッシモ駅」から徒歩数分
・営業時間:24時間
・定休日:無料
カラカラ浴場跡
世界史を勉強していると古代ローマの「カラカラ帝」が印象に残っているのでは。カラカラ浴場は文字通り、カラカラ帝のときにつくられた浴場です。一応「浴場」となっていますが、実際はレジャー型娯楽施設としての役割を果たしていました。
■詳細情報
・名称:カラカラ浴場跡(Terme di Caracalla)
・住所:Via della Terme di Caracalla 52, 00153 Roma
・アクセス:地下鉄「チルコ・マッシモ駅」から徒歩15分程度
・営業時間:9:00~19:15(季節によって異なります)
・定休日:元旦、メーデー、クリスマス
・料金:大人8ユーロ
・公式サイトURL:http://www.isromantique.it/categorie/terme-di-caracalla_7/&l=2&p=7&set=0
ローマ市立バラ園
植物が好きな方はローマ市立バラ園は見逃せません。このバラ園には世界中のバラ、1,100種類が植えられています。もともと、バラ園があった場所には宮殿が存在し、紀元前3世紀頃には花がたくさんある場所になっていたとか。バラ園が開園したのは意外と新しく、20世紀中頃のことです。
■詳細情報
・名称:ローマ市立バラ園(Rome Rose Garden)
・住所: Via di Valle Murcia, 6, 00153 Roma RM, イタリア
・アクセス:地下鉄「チルコ・マッシモ駅」から徒歩10分程度
・営業時間:営業期間は毎年、異なります
・定休日:営業期間外
・電話番号:
・料金:無料
・公式サイトURL:https://www.comune.roma.it/pcr/it/newsview.page?contentId=NEW619967
パラティーノの丘
世界史を習ったことがない方でも「ローマ帝国」は耳にしたことがあるはず。バラティーノの丘はローマ帝国、誕生の地として知られています。紀元前753年、バラティーノにおいてロルムスがローマを建国したとされています。なお、現地は広大なので、飲料水を確保することを忘れずに。
■詳細情報
・名称:パラティーノの丘(Monte Palatino)
・住所:Via di S. Gregorio 30 Piazza S.Maria Nova 53, Roma Italy
・アクセス:地下鉄「コロッセオ駅」から徒歩10分程度
・営業時間:8:30~日没1時間前
・料金:12ユーロ
コロッセオ
ローマに来たらコロッセオを外してはいけません。コロッセオは約2,000年前に建設された円形競技場。当然のことながら、ユネスコの世界文化遺産に登録されています。2016年7月に外壁工事が行われ、より美しくなりました。ぜひ、生まれ変わったコロッセオを目に焼き付いてください。
■詳細情報
・名称:コロッセオ(Colosseo)
・住所:Piazza del Colosseo, 1, 00184 Roma RM, イタリア
・アクセス:地下鉄「コロッセオ駅」すぐ
・営業時間:8:30~(終了時間は季節によって異なります)
・定休日:正月、メーデー、クリスマス
・料金:12ユーロ
・公式サイトURL:https://www.coopculture.it/colosseo-e-shop.cfm
「ローマの休日」を見ればより堪能できる!
Katarinaさん(@katvony22)がシェアした投稿 – 2017 2月 21 9:10午前 PST
「真実の口」の見所は彫像そのものですが、不朽の名作『ローマの休日』を観ると、より魅力が増すことでしょう。『ローマの休日』は王女様と新聞記者とのデートを描いた作品です。新聞記者はふざけて「真実の口」に手を入れ「抜けない!」というポーズをします。ところが、王女様は真に受けてしまうのです。
カップルですと『ローマの休日』を観た後に、「真実の口」を訪れると盛り上がることでしょう。
最後に
ちなみに、日本にも「真実の口」のレプリカがあります。レプリカがある場所は東京都高尾山の中腹です。高尾山の「真実の口」は手首を噛み切るのか…。それは現在のところ未確認です。
■詳細情報
・名称:真実の口(サンタ・マリア・イン・コスメディン教会)
・住所:Piazza della Bocca della Verita 18, Roma
・アクセス:地下鉄チルコ・マッシモ駅下車、徒歩10分
・営業時間:9:30~17:50(冬期は16:30まで)
・定休日:無休
・電話番号:(06)6787759
・料金:無料
・オススメの時期:いつでも
・公式サイトURL:http://turismoroma.it/lang/ja
関連記事リンク(外部サイト)
世界の「ダンス」を現地で踊りたい♪これが踊れれば人気者の間違いなし
【まるでナイト・ミュージアム!?】ニュイ・ブランシュ、パリのアートは24時間眠らない
東京から2時間!「大地の芸術祭の里」でアートを巡る旅をしよう
無料観覧日をねらって0ユーロでバルセロナを満喫しよう!
スキマ時間にどうぞ!

「TABIPPO.NET」は、旅人のネットワークを活用して世界一周や世界遺産・絶景、海外旅行のハウツー情報などを発信しているメディアです。世界一周経験者や旅人が自身の経験を元にコンテンツメイクしていくことで、これから旅をしたい人の背中を押す情報を信頼性・希少性を突き詰めて発信しています。
ウェブサイト: http://tabippo.net/
TwitterID: TABIPPO
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。