シーネ・エイ、2年ぶりのアルバムを携えて行われたジャパン・ツアーの大阪公演をレポート

access_time create folderエンタメ
シーネ・エイ、2年ぶりのアルバムを携えて行われたジャパン・ツアーの大阪公演をレポート

 北欧ジャズ・ヴォーカルを代表するデンマーク・レムヴィ出身の歌姫、シーネ・エイが約1年ぶりにビルボードライブ大阪に登場。2003年、自身の名前を冠したアルバム『Sinne Eeg』でデビュー。2007年の『Waiting For Dawn』と2010年の『Don’t Be So Blue』で母国デンマークで最優秀ジャズ・ヴォーカル・アルバム賞を受賞。ワールドツアーも度々行い、今やデンマーク国内のみならず世界で注目されている彼女。今月初めより横浜、盛岡、東京、金沢、名古屋、鈴鹿と日本各地でコンサートを行い、この日が日本での最終公演となった。

シーネ・エイ ライブ写真(全5枚)

 拍手と歓声の中、チャーミングな笑顔を浮かべ、手を振りながらステージに立つシーネ。まずは来場への感謝の意、そしてこの日が日本における最後の夜であることを告げる。2年ぶりのアルバム『Dreams』を携えての登場となる今回は、これまでアルバム制作を支えてきたピアニスト、ヤコブ・クリストファーセンとのデュオ編成。ステージにあるのは、歌とピアノのみ。シーネの織り成す、ハスキーなベルベット・ヴォイスと、表情豊かにピアノを奏でるヤコブの伴奏。シンプルな編成だからこそ、二人の歌唱力・演奏力の素晴らしさがダイレクトに伝わってくる。

 スタンダードカバーの「Happy Talk」では、ピアノのスイングに合わせて、マイクを手に軽やかに歌うシーネ。更に間奏ではヤコブの演奏を笑顔で見つめる姿も。そしてヤコブもまた、シーネが歌う背中を笑顔で見守りながら、鍵盤の上で指を走らせる。長年共に音楽を奏でてきたからこその、絶対的な信頼感とリスペクト。それこそが二人のステージの根底にあるものなのかもしれない。

 昨年リリースされた『Dreams』からは「The Bitter End」が披露される。叙情的なピアノの旋律にのせて、どこまでも伸びる甘い歌声。マイクを離れ、優雅に宙を舞う指。メロディを紡ぐ合間、零れ落ちる吐息。そんな彼女の所作のひとつひとつまでもが、音楽を奏で出す。

 終盤では、彼女自身も好きだという映画『サウンド・オブ・ミュージック』より「My Favorite Things」のカバーを演奏。原曲のイメージを覆す情熱的なピアノプレイと、愁いを帯びた艶やかな歌声が、フロアの空気をグッと濃密なものに変えていく。曲間の伴奏でピアノに手をかけ、遠くを見つめるシーネ。その端正な横顔に、円熟しつつある女性の美しさと、可憐な少女のような愛らしさという両面を見た気がした。「Time To Go」では、「Don’t be shy…」とフロアに呼びかけ、静かなハミングのコール&レスポンス。会場から、そして自身の唇から紡ぎ出される哀愁のメロディが、別れの予感を色濃く滲ませて、切なさで胸が締め付けられる気がした。

 「明日はもうデンマークへのフライトがあるから」と、2週間近く滞在した今回の来日公演を惜しみつつ、登場したときと同じように、チャーミングな笑顔を浮かべ、手を振りながらステージを去るシーネとヤコブ。ビタースイートな歌声と、色彩豊かなピアノが生み出すハーモニーに心奪われた夜だった。

Photo by Kenju Uyama
Text by 杉本ゆかり

◎公演情報
【シーネ・エイ with ヤコブ・クリストファーセン Duo】

ビルボードライブ大阪
2018年6月11日(月)※終了

詳細:http://www.billboard-live.com/

関連記事リンク(外部サイト)

エド・シーラン、英ロンドンの猫カフェに自身の蝋人形が登場?
コリーヌ・ベイリー・レイ、キャリア初のアコースティック編成による来日公演評 「この手応えが今後の彼女の表現にも繋がっていくに違いない」
『6月12日はなんの日?』ジャズ・ピアノの巨匠、チック・コリアの誕生日

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folderエンタメ

Billboard JAPAN

国内唯一の総合シングルチャート“JAPAN HOT100”を発表。国内外のオリジナルエンタメニュースやアーティストインタビューをお届け中!

ウェブサイト: http://www.billboard-japan.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧