みずほ銀行が「最強伝説 仲根」に本気を出してコラボして最強になった件


インスタ映えってあるじゃないですか?いい感じの景色や、モノとか、フォトジェニックっていうんですか?よく知りませんけど、そういったものを被写体にしてパシャリパシャリと撮影してインスタグラムにアップするのが昨今トレンドらしいですね。「いいね!」をポチリとしてもらうと嬉しいとか嬉しくないとかいいますよね。
ちなみに「いいね!」の元祖って、クレイジーケンバンドの横山剣さんだと思うんですけど、皆さんはどう思いますか?SNSブームよりはるか以前にこの方は「イイネ!」を決め台詞にしていましたよね。という事で、ここで横山さんを“インスタ映えのパイオニア”として認定させていただきます。
最強(さいつよ)伝説 仲根とは
結論が出たところでなんですが、皆さんは「最強(さいつよ)伝説 仲根」って漫画をご存知ですか?あのザワザワ漫画としてお馴染みの「賭博黙示録カイジ」の作者である福本伸行氏協力、原作・横井憲治氏で無料WEB漫画サイト「やわらかスピリッツ」で連載された大人気コミックです。
冒頭に飛び出した“インスタ映え”というワードと何が関係あるのかって?その漫画の主人公のサラリーマン・仲根秀平こそ、日々の満たされない気持ちをインスタにぶつけることで“あるべき自分”を追い求めている男なのです。平凡なサラリーマンというか、インスタリーマンなんです。
仲根は、黒ぶちメガネのツリ目の鷲鼻で、見た目も社内地位もごく普通(平凡)な男。でもそんな仲根が、生きがいを見つけた場所こそが、インスタ。そのインスタに思いをぶつけることで、うまくいかない現状を打破し、できることから少しずつ改善して、前向きに人生に挑んでいくんだわ。
その必死な姿がさ、なんかさ、他人事のように思えなくてさ、目の上にある場所から、俗にいう涙腺からさ、水みたいのが、俗にいう涙がさ、なんか鼻の横にあるでっぱり、俗にいう頬を伝うんだよ。
みずほ銀行とコラボ!?
そんでさ、このグッとくるストーリー性がさ、みずほ銀行が掲げる「中長期的な資産形成のための金融行動」にリンクしているってみずほ銀行の偉い人たちが思ったらしくて、なんと「サイツヨ ナカネの前向きリーマンWEB」としてコラボしちゃったんだって!よかったな、仲根!

このコラボ、気軽に楽しく、そしてリーマンが知っておいて損なしのマネー術を知ることができるという優れものなのです。東急線沿線ビジョン広告や大手町駅のデジタルサイネージでもガンガン仲根推し。みずほ銀行、本気です。さっそく↓クリックしちゃってよ↓
・サイツヨ ナカネの前向きリーマン
https://www.mizuhobank.co.jp/special/saituyo_nakane/index.html月刊!スピリッツ
Fujisan.co.jpより
スキマ時間にどうぞ!

TVと雑誌がコラボ! 雑誌の面白さを発見できるWEBマガジン 自分が欲しい情報を、効率よく収集できる「雑誌」 ライフスタイルに欠かせない「雑誌」 ちょっと雑誌が欲しくなる、もっと雑誌が読みたくなる、そんなきっかけが生まれるように、TVやラジオ番組の放送作家たちが、雑誌の情報を中心にオリジナル記事を発信していきます!
ウェブサイト: http://magazinesummit.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。