ぞくぞく飛び出すセブンの“もこ”が今アツい!:今週のコンビニスイーツランキング
はい、やってまいりましたコンビニスイーツランキングのコーナー!
今週もよろしくお願いします!
それではさっそく、今週人気のコンビニスイーツランキング、TOP3発表とまいりましょう!
第3位
セブン-イレブン「メロンパンもこ」 5月15日発売第3位、セブン-イレブン「メロンパンもこ」。
なんと3連覇したのもつかの間、ランクを2つも落としてしまいました。 セブン-イレブン メロンパンもこ第2位
ファミリーマート「ケンズカフェ東京ショコラバー」 5月22日発売第2位、ファミリーマート「ケンズカフェ東京ショコラバー」。
こちらは安定の2位を維持。 ファミリーマート ケンズカフェ東京 ショコラバーピックアップ
1位を発表する前に、ピックアップを2品ご紹介。
ローソン「Uchi Café×GODIVA ショコラロールケーキ」
ローソン「Uchi Café×GODIVA ショコラロールケーキ」 6月5日発売一つめは、ローソン「Uchi Café×GODIVA ショコラロールケーキ」。
“Uchi Café×GODIVA”コラボ1周年を記念し、その第1弾の「ショコラロールケーキ」がアニバーサリー仕様で帰ってきました。
チョコクリームやココアでデコレーションされたケーキはしっとりしたチョコレートのスポンジベース。
その中には、香ばしく焼き上げジャンドゥーヤチョコを絡めたクレープ生地や、カカオの香り高いチョコレートクリームが閉じ込められています。 ローソン Uchi Cafe’ SWEETS × GODIVA ショコラロールケーキ カロリー423kcal。 こちらが原材料欄となります。 ココア降りかかる中に鈍く光るロゴチョコレートが高級感を演出します福岡在住さんからのクチコミをどうぞ。
名店コラボ1周年を飾るにふさわしいおいしさだったようですね。 圧倒的だが重すぎないショコラ感福岡在住 「美味しい‼︎」 クリームは、甘くない上品なチョコレートクリーム。
生地は、しっとりココア味でしっかり上品な味。
どちらも甘さを強調していないので、一緒に食べた時の絡み具合がちょうど良い。
高いだけある。美味しかった。 出典: 福岡在住さんのクチコミ
ガトーショコラのような重厚でビターな味わいと、ホイップの軽みが同居しています。
そして圧倒的なショコラ感を醸し出していますね。
スポンジ自体はふんわり、しかしその中のチョコクリームがどっしりと重厚さの素となっています。
底に入っている焼きクレープ生地の歯触りが、食感に変化をつけて飽きさせません。
ローソン「Uchi Café×GODIVA 生ショコラ大福」
ローソン「Uchi Café×GODIVA 生ショコラ大福」 6月5日発売もう一つは、ローソン「Uchi Café×GODIVA 生ショコラ大福」。
Uchi Café×GODIVAコラボ初となる和のスイーツです。
お餅の中にはダークチョコレートクリーム。
さらにその中には、カカオの香り高いチョコレートと生クリームを練り合わせた生チョコレートが入っています。 ローソン Uchi Cafe’ SWEETS × GODIVA 生ショコラ大福 カロリー183kcal。 こちらが原材料欄となります。 まるでそれ自体大きなトリュフのようですゆちさん
和の食感とチョコの味わいを見事に融和させたおいしさのようですね。 大福の柔らかさを兼ね備えたトリュフチョコゆち 「こちらも」 お餅はわりとしっかりとしていて弾力のあるもっちり食感と歯切れの良さ。
チョコレートクリームも生チョコも滑らかな舌触り。
生チョコは硬さがありつつも、すーっと舌に溶け込む口溶け感もあり、悪目立ちすることなく。
甘さはとっても控え目で、だけどカカオの香り高さがあり上品な味わいでした。 出典: ゆちさんのクチコミ
これは大福ではない。トリュフだ……。
まるで舌に沈み込むようにとろけていく口当たり、ビターで深い風味。
全体を包むお餅までもが、まったく違和感なくチョコとなじんでいきます。
これはぜひ味わってみて欲しいですね。
第1位
さあ今週の第1位は…… セブン-イレブン「黒みつきなこもこ」 6月5日発売セブン-イレブン「黒みつきなこもこ」!
またまた登場“もこ”シリーズの新作、今回は黒みつきなこ味。
おなじみのふんわりもっちりシューの中には、濃厚でなめらかな口どけの黒みつきなこクリームが入っています。 セブン-イレブン 黒みつきなこもこ カロリー238kcal。 こちらが原材料欄となります。 皮目からしていかにも黒みつきなこですもこシリーズは初めてというもるさんさん。
黒みつきなこに限らず、このシリーズがすっかりお気に召したようですね。 黒みつきなこの風味奥ゆかしい和の味わいもるさん 「甘さ控え目、もちもちもったりもこ」 上品な甘さのもこでした!
きな粉の香ばしさに黒蜜の独特の甘さがベストマッチ。
また、もちもちした皮がきな粉黒蜜のもったりクリームによく合いました。
皮とクリームの独特食感が素敵だなと思いました。 出典: もるさんさんのクチコミ
奥ゆかしい和の味わい、ですね。
表面的には主張に乏しいようでいて、甘さの中に豊かなコクと複雑な味わい。
味わうほどに、黒蜜やきなこが様々な顔を見せてくれます。
もっちりした皮の歯応えも、変わらずおいしさの下支えとなっています。
来週の結果は?
先週はファミマケンズカフェ、そして今週はローソンゴディバと名店コラボが続いています。
それにも負けずに光ったのはセブンの定番シリーズ新作。
初登場でいきなりのトップ、前作メロンパンもこも3位につけて“もこ”シリーズ絶好調ですね。
それじゃあまた、次回をお楽しみに~~バイバイ!
■□■4位以下の結果はこちら■□■
関連記事リンク(外部サイト)
セブン・ファミマ参戦でしのぎを削るメロンパン三つ巴!:今週のコンビニパンランキング
チョコレートくんが選ぶ!おすすめコンビニチョコ5選!【2018年5月編】
ヨーカドーの揚げ物はごちそう感が凄い!コロッケとから揚げのおいしさをレポート[PR]
スイーツを閉じ込めた白いパン、ファミマから満を持して登場!:今週のコンビニパンランキング
ファミマ名店コラボ、新ジャンルに進出!:今週のコンビニスイーツランキング
日本最大級の食品クチコミサイト“もぐナビ”から、食に関するニュースを配信しています。 見て楽しい、食べておいしい情報を、皆さまにいち早くお届けします。
ウェブサイト: http://mognavi.jp/
TwitterID: mognavi
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。