指先をあてて血圧測定! Asus、新フィットネストラッカー「VivoWatch BP」発表

まずは7月末に台湾で発売する。小売価格は169ドル(約1万9000円)となる見込み。
・指先をセンサーに当てるだけ

スマートウォッチにしてはやや大きめとなる。というのもディスプレイの横にセンサーを設けているからだ。
このセンサー部分に指先をあてることで血圧を測定できる。指先をセンサーにあてるのは15〜20秒間。結果はすぐにディスプレイに表示され、あまりの手軽さに1日に何回も測定してしまいそうだ。
・2つのセンサーを活用
血圧は腕にカフを巻いて測定するのが一般的だが、指先だけで本当に正しく測れるのか、と疑問に思う人もいるだろう。Asusによると、心電図センサーと光電式容積脈波センサーの2つを活用することで正確な測定を可能にしているのだという。
もちろん、フィットネストラッカーとして血圧以外にも運動量や消費カロリー、心拍、睡眠の質などのトラッキングも可能。バッテリーはフル充電で28日間もつとのことで、毎日手首につけて健康管理に役立てられそうだ。
VivoWatchはまずは台湾で7月末に売り出し、8月には欧州で展開する。その後、他のマーケットにも投入すると予想される。血圧を気にする人は多いだけに、自国での発売を期待する人は多そうだ。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。