はき掃除の手間を大幅軽減!ありそうでなかった自動ちりとり「EyeVac」が超便利
ルンバやブラーバ、ダイソンなど、ロボット掃除機は今や大人気。でも、わざわざ掃除機を取り出すほどでもない、というレベルの部屋の汚れなら、何だかんだ言って、ほうきとちりとりでの掃除が一番手っ取り早くて確実だろう。
・ゴミを吸引してくれる「自動ちりとり」

使い方は至って簡単。本体の前に、ほうきやモップで掃いたゴミを集めるだけ!あとは、内蔵の赤外線センサーが自動的に検知してゴミを吸引してくれる。
・日々のゴミを根こそぎ吸引

内部の収集タンクには約6リットルのゴミを貯めることが可能。紙パック等も不要なため、経済的でメンテナンス性にも優れている。
また、HEPAフィルター (High Efficiency Particulate Air Filter)を採用しているため、部屋の空気も汚さない。大気中の99.7%のほこりやアレルギー物質を除去してくれるという。
今回紹介したEyeVac Homeはその名の通り家庭での利用が想定されているが、より強力な吸引力を持つEveVac Proも販売中。こちらはレストランや美容院、オフィスなど、より多くのゴミを効率良く吸い取ってくれる。
価格はEyeVac Homeが109ドル(約1万2000円)、EyeVac Proが129ドル(約1万4000円)だ。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。