Tesla、Uberに続きWaymoも! 自動運転トラックでの輸送を間もなく開始

完全に無人でというわけではないが、自動運転で道路を走る。年内にはアリゾナ州フェニックスで完全無人のパイロット事業を行う。
・実用化は目前
自動運転トラック市場がにわかに熱を帯びてきた感がある。というのも、Techableでも紹介したが、つい最近TeslaとUberも自動運転トラックの試験運用を始めたからだ。
いずれも車体やソフトウェアは完成していて、テストを重ねて改良を図る段階。実用化は目の前だ。
・各社が開発競争

この大手3社以外にもEmbark、Convoyといった企業も自動運転トラックの開発を手がけ、各社がしのぎをけずっている。排出ガス抑制という環境面でのメリットに加え、労働力と安全性の確保、コスト削減にも貢献するとあって、需要があると踏んでいることを意味する。
Waymoは当面、Googleデーターセンターの荷物を運ぶのに使われる模様だが、米国では乗用車より先に「トラックは自動運転が当たり前」の時代がやってくるのかもしれない。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。