Volvoの親会社が「飛行自動車」を開発するスタートアップ企業を買収
![](https://getnews.jp/extimage.php?b96ce985273f031682488c1d9ebddcf5/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F11%2FTerrafugia-1.jpg)
交渉については以前から噂されていたのだが、今回の情報はその交渉が完了したというもの。AirbusやUberも空陸両用の自動車を開発しているように、今、業界ではじわじわと飛行自動車への注目が高まっているようだ。
・車道も走れて、空も飛べる
![](https://getnews.jp/extimage.php?12cbccd17d65d3098620ae4c074f120c/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F11%2FTerrafugia-2.jpg)
一瞬、こんなものが実際に公道を走れるようになるわけがないと思うかもしれないが、実はこの空陸両方自動車は2012年に、アメリカの国家道路交通安全局から許可を受けているそうだ。また。27万9000ドル(約3170万円)で一般販売もしているほど。そう、この自動車の普及が確実に我々の生活に近づいていきているということだ。
・近未来的なデザインの新型「TF-X」
![](https://getnews.jp/extimage.php?6e7c3ca672d756b73246eaa5a7359453/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F11%2FTerrafugia-3.jpg)
まだまだ開発には時間がかかるようで、実用化もおそらく数年先となるだろう。今もあくまで「事前予約」という段階だ。しかし、あのVolvoが背中を押すことで、今後さらに開発スピードが上がってくることが期待できるのではないだろうか。
私たちがSF映画の中でみる世界は、そう意外と遠くはないのかも?
執筆:Doga
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。