【レシピ】『カクテルアワード2017』受賞! 月光に舞う一羽の鳥をイメージした「Aile d’ore」

サントリースピリッツが毎年開催している『ザ・カクテルアワード』。約1600の応募から2度の審査を経て、ショートカクテル部門6作品とロングカクテル部門6作品が最終選考会に。その中から大阪府のリーガロイヤルホテル リーチバーに勤務する井上新平さんによる「Aile d’ore(エル・ドール)」が『カクテルアワード2017』に選ばれました。

審査には、カクテルの味や見た目だけでなく、作り上げる際の立ち振舞いも対象に。堂々たるシェークさばきを見せた井上さんは、「この作品は、お客様や先輩バーテンダーの方々からアドバイスをいただき、一からつくり上げました。お世話になった皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。これからも美味しいカクテルを多くの方々に知っていただきたい」と受賞の喜びを語っています。

井上さんが「桃の華やかさと、杏のふくよかな味わいに、ジャパニーズクラフトジン『ROKU』の桜の香りで繊細さを加えました。『オランジーナ フレンチスパークリング』の弾ける気泡で羽ばたく姿を表現しました」という「Aile d’ore」。『ROKU』のほか、『ルジェ クレーム ド ペシェ』『ルジェ クレーム ド アプリコット』を使い華やかな月夜を舞う黄金の羽の鳥を表現しています。
レシピは、以下の通り。
●ルジェ クレーム ド ペシェ 20ml
●ジャパニーズクラフトジン ROKU 20ml
●ルジェ クレーム ド アプリコット 10ml
●フレッシュレモンジュース 20ml
●オランジーナ フレンチスパークリング 適量1、オランジーナ フレンチスパークリング以外をシェークして、氷を入れたグラスに注ぐ。
2、オランジーナ フレンチスパークリングで満たし、イエローチェリー、オレンジの皮、金粉、銀粉を飾る。
シェイカーさえあれば、自宅でも再現できるスピリッツで作られた「Aile d’ore」。大阪に在住だという人は、井上さんが在籍するリーチバーを訪れて飲んでみてはいかがでしょうか。
リーチバー(リーガロイヤルホテル大阪)
https://www.rihga.co.jp/osaka/restaurant/list/leachbar/ [リンク]

乙女男子。2004年よりブログ『Parsleyの「添え物は添え物らしく」』を運営し、社会・カルチャー・ネット情報など幅広いテーマを縦横無尽に執筆する傍ら、ライターとしても様々なメディアで活動中。好物はホットケーキと女性ファッション誌。
ウェブサイト: https://note.com/parsleymood
TwitterID: ryofujii_gn
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。