iPhone外付けカメラ「DxO One」がアップデート! Android版も間もなくリリース
![](https://getnews.jp/extimage.php?ad5cf9f5fff29d88c322138facc136c3/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F10%2Ffullsizeoutput_3612-300x225.jpeg)
加えて、これまでiPhone用のみだったが、新たにAndroid版もリリースされる。
・マルチアングルを実現
DxO Oneは撮影をアップグレードするコンパクトカメラ。DxO One単体でも撮影は可能だが、モニターがかなり小さめで、iPhoneとライトニングコネクタでドッキングさせることでiPhoneをモニターとして使えるようになる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7a36132c0263e3b82086458a99236b85/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F10%2Ffullsizeoutput_3616-300x225.jpeg)
そこに、今回加わったのがDxO OneとiPhoneのカメラを組み合わせてFacebook Liveでストリーミングする機能。マルチアングルとなるので、アングルを取り混ぜてかなり本格的な映像となること請け合いだ。
また、自動で撮影設定する機能を使ってタイムラプスも簡単に撮れるようになった。
・メールアドレス登録を受付中
![](https://getnews.jp/extimage.php?9b73907a3ef4acda8ec8b6e1b8238a5c/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F10%2Ffullsizeoutput_3614-300x225.jpeg)
ちなみに、今回のアップデートに合わせてアクセサリも追加している。新しい電池パックを使えば撮影時間が2倍に伸び、さまざまな角度で撮影ができるようスタンドも用意された。
手持ちのコンパクトカメラをグレードアップしたい、スマホでもっといい写真を撮りたいという人はチェックする価値は十分にありそうだ。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。