【インドネシア・ドローン旅】映画みたいな演出や自動追尾など 『DJI Spark』の『インテリジェント・フライトモード』を活用

インドネシアにある『トアルコ トラジャ』のコーヒー農場取材で、コンパクトドローン『DJI Spark』を使って撮影してきた筆者。道中のドローンを使った撮影の過程や動画をシリーズで紹介していきます。
第2回は、『DJI Spark』の特徴的な機能『インテリジェント・フライトモード』の撮影への活用をご紹介します。
『インテリジェント・フライトモード』は、ドローンを操作するアプリ『DJI GO 4』から利用できる、映画のような演出での撮影や自動追尾などができる機能。編集部で『DJI Spark』を購入して、インドネシアでの撮影がほぼ初めての本格的なドローン撮影だったのですが、それでも本格的な空撮映像を撮ることができました。
ワンタップで映画のような演出ができる『Quickshot』
『Quickshot』は、アプリのメニューからワンタップで映画のような演出で撮影ができる機能。アプリで撮影モードを選択後、アプリの画面上で被写体をドラッグで指定すると撮影がスタートします。

Dronie:
被写体をとらえたまま、機体が斜め上に上昇しながら撮影するモード。

ロケット:
カメラを下に向けて、機体は上昇しながら撮影するモード。

螺旋:
被写体を中心に旋回しながら上昇していく撮影モード。
このほか、高度を保ったまま被写体を中心に旋回しながら撮影する“サークル”モードが利用できます。

いずれも撮影の指示は非常に簡単なのですが、どのような軌道でドローンが飛行するかは、実際に撮ってみないと分かりません。使いこなすにはその場で何度かテストしてみるのがよさそうです。また、衝突防止をONにしていると、飛んだ先で障害物を検出したときにドローンが止まってしまうので、なるべく障害物のない開けた場所で撮影するのが望ましいです。
被写体を自動で追尾できる『ActiveTrack』
『ActiveTrack』は、アプリから指定した被写体をドローンが自動で追尾しながら撮影するモード。

『ActiveTrack』を選択後、カメラ映像から被写体をドラッグで選択すると、アプリが被写体を認識。撮影をスタートすると、被写体の大きさや速度に合わせて機体が自動追尾します。

今回は、コーヒー農場や集買所へ移動する山道を走るジープを撮影。アプリが被写体を自動車として認識し、自動で追尾してくれました。やってみると、ちょっと感動します……。

ブレのない安定した映像を撮影しながら、カメラの向きを自動で調整して撮影してくれるのが驚き。斜め上から見下ろす視点で、普通のカメラではなかなか撮れない映像を撮ることができました。
『Quickshot』と『ActiveTrack』を使った映像は、下記の動画から確認してみてください。
コンパクトドローン『DJI Spark』 インテリジェント・フライトモード活用レビュー(YouTube)
https://youtu.be/I4iAhZNmq5U
次回は、静止画の撮影にも活躍する『DJI Spark』の機能を紹介します。

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。